キリンラーメン


こないだ、岐阜でゲット(^_^)/
駅前のスーパーで見つけてん。
『キリンラーメン』・・・はじめて見るブランドや。
でも、なんか、昔からありそうなパッケージに惹かれた。
なんとも時代遅れなデザイン(笑)
しかしながら・・・
そこにノスタルジックな期待感が湧くねん、あたしらの年代は(^_^)
『キリンラーメン』について、ちょっと調べてみた。
1965年に愛知県の一部を中心に発売されたんやそうな。
んで、平成7年に生産が休止になったやそうな。
でも、ファンから声を受けて生産が復活したんやそうな。
今は、ネット販売もしてるそうな。
1965年前後ゆ~たら・・・
1958年のチキンラーメンを皮切りに、いろんなタイプの即席ラーメンが市場に出回りはじめた頃やんなぁ。
『サッポロ一番』、『チャルメラ』、『出前一丁』・・・etc.
『キリンラーメン』は、その発売当時のままのパッケージ・デザインなんやて。
しかし、メジャー製品の当時のパッケージと比べても・・・やっぱり、デザインはピカイチでイナたい(^_^;)
さて、
そんな魅力的で期待感満載のパッケージの中身は?
とりあえず、『作り方』に忠実に調理してみた。
ただし、麺の茹で時間をレシピどおり2分間にすると、麺が十分ほぐれへんかったんで、ちょっと長い目にした。
それから、完成の姿があまりにも『素』やったんで、ちょこっとネギをあしらってみた。

なかなか、ええぞ!
あたしは気に入った。
懐かしい味の即席ラーメンや。
それから、麺・・・以外に腰がある。
今は、各メーカーさんがいろいろ工夫をこらしたいろんなスタイルの個性的なラーメンがある。
お店のラーメンに張り合うがごとくグレードを上げて高級感を出してるのんもある。
その結果、多くの製品がかえって没個性に陥ってしもてる。
そんな中、
いかにも『即席ラーメン』と開き直った製品のひとつやな、この『キリンラーメン』は。
『即席ラーメン』は『即席ラーメン』でええやん(●^o^●)
このラーメン、気に入った!!!
コメント
No title
意外に
キリンラーメンだ・・
我が三河地方のラーメンです~昔から興味あってんけど実は食べたことないんです~(^0^;)
この機会にわたしもデビューしてみようかな~って思いました、ま~さん♪気がに入ったんなら間違いなしですもん!!
この機会にわたしもデビューしてみようかな~って思いました、ま~さん♪気がに入ったんなら間違いなしですもん!!
三河の郷土食品
sallyちゃん
ザ・即席ラーメン・・・て味です(^ ^)
とりあえず、いってみよぉ〜(^o^)/
ザ・即席ラーメン・・・て味です(^ ^)
とりあえず、いってみよぉ〜(^o^)/
そして
変換ミスやf^_^;)
コメントの投稿
« 紙やし。。。 l Home l 音響とお父上さん »