CD製作中(●^o^●)

今回のCDのテーマは
"Slack-Key, The Hawaiian Cowboy Style"
パニオロやでぇ~~~(^_^)/
ジャケットもデザイナーさんと打合せを重ねてだんだん形になってきてますぅ(^_^)
やっと全録音作業が完了!
この日は、スチール・ギターの収録。
あたしのCDは一発録りなんやけど、この日は唯一の重ね録り。
先日、あたしの歌とスラッキー・ギター、ノリ坊のコーラスとウクレレ、サポート・ミュージシャンのSLIM君のベースで録音した曲。
それにあたしのスチール・ギターをかぶせ録音してん。
そう♪この曲だけは、あたしがスラッキー・ギターとスチール・ギターの一人二役(^_-)-☆
録音に使ったスチール・ギターは、一般的なソリッドのエレキではなく、アコースティックや。
エレキ・ギターが発明される前のオールド・スタイル。
演奏方法(左手のバーの使い方)も、オールド・スタイルで収録したで♪
現代の洗練されたスタイルではなく、どちらかといえば荒削りとも言える奏法。
これがまた、パニオロ・ソングにええ感じに絡むね~~~ん(^O^)
このスチール・ギターの演奏を聴いてたノリ坊の感想は・・・
「カウボーイが馬に乗って走ってるみたいやぁ~~~♪」
さて・・・録音作業の次はマスタリング作業や。
これがまた・・・大変。。。
一発録りなので、演奏自体に修正を加えることはないが、音を隅々まで聴いて音質・バランスを仕上げていく。
まだまだ録音作業と同じようにスタジオ通いが続く。
録音作業は演奏する楽しさがある。
でも、マスタリング作業はそれがない。
実際、煮詰まる。。。
じっと聴き込んでると、わけ分からんようになってくる(^_^;)
エンジニアさんに全部任せる、っちゅうこともできるんやろけど・・・
やっぱり、あたしは自分で音を確認しながら仕上げたいもん( ̄^ ̄)
あ・・・ジャケットのテキスト(文章)も書かんなん。。。
ん~~~、いそがしい。。。
でも、思いを伝えたい(>_<)
コメント
コメントの投稿