fc2ブログ

横道にそれながら(笑)

Maui

昨日、
京都の『ウリウリ』で月1回のワークショップ『ハワイ語で歌うハワイアン・ソング』の日。

集まってくれはったんは、フラ・ダンサーさんや、ハワイアン・バンドのみなさん。

ハワイ語会話について、ではなくて、
あくまでも歌のワークショップなんやけど、歌う時に大切なハワイ語の発音の演習もする。
・・・っちゅうか、それがメインかもな。

発音のメカニズムを説明し、
時には日本語発音と比較したりしながら、
んで、もちろん、実際に発音してもろたりして、
分かりやすく演習していく。

それから、
各回ごとにテーマ曲を決めて、その曲についての解説もして、みんなで歌ってみる♪

解説は歌詞の意味だけでなくて、その歌のバックボーンについても説明を加える。
(たとえば、その歌が作られた時代や作者が生きた時代のこととか。)
それから、地図や写真も見てもろて、歌のイメージを膨らませてもらうねん。

今回のテーマ曲『Haleakala- Hula』は、マウイ島のことを歌った曲や。
この歌が発表された時は太平洋戦争が始まる直前やった。
また、この作者、アリス・ナマケルアさんが生まれたのは、ハワイ王国崩壊の、これまた直前。
てなことで、そんな時代のことにも触れてみた。
ちょこちょこと横道にそれながら(笑)

横道にそれ過ぎて、
なぜか、気がついたら、
ヨーロッパ言語の歴史なんかもしゃべってた(^_^;)

参加者のみなさん、
毎回ホンマに熱心や(^^)/
質問や意見も積極的に出てくる。
そして、笑いも(●^o^●)

ワークショップが終わって、
みなさん帰らはる時に、
「楽しかったぁ♪」
って言ってくれはる。
メチャうれしい(≧▽≦)

おおきに!!!

次回は10月30日(^_-)-☆

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する