カニ・カ・ピラ・オン・ザ・ビーチ♪

昨日の夜は、『カニ・カ・ピラ』に出かけて行ったで。
ローカルのミュージシャン達がビーチに集まって、音楽を楽しむ場に寄せてもろてん♪
ミュージシャンが楽器を持ち寄って、みんなで演奏して楽しむ習慣を『カニ・カ・ピラ』ってゆ~ねん。
日本で行われてる『メレフラ』っちゅうのんと混同してる人も多いけれど、
『カニ・カ・ピラ』は、元々は『弦楽器の演奏』が語源やねん。
(『カニ』は『音』あるいは転じて『演奏すること』で、弦楽器を意味する『ピラ』は元来『ヴァイオリン』を意味した言葉。)
もちろん、そこにフラを踊れる人がいれば踊るし、フラ・ソング以外の曲、たとえばインストルメンタル曲なんかもたくさん演奏される。
とくにルールはない。
もし、あるとすれば・・・『みんなで楽しむ』っちゅうこと。
ひとりだけ、ドヤ顔でええかっこしてると、
その場から、一人減り・・・二人減り・・・やがて。。。
・・・なんちゅうことも(笑)
昨日行った『カニ・カ・ピラ』は、
ワイキキのビーチ・サイドに毎週2回集まって、夜の7時から10時くらいまでやってはる。
写真には写ってへんけど、実は、他にもたくさんの方が、ウクレレやスチール・ギターを持ってきて、一緒に弾いてはるねんで(≧▽≦)
その仲間には、先日来、ステージをご一緒させてもろてるアーニー・カノアさんみたいにスッゴいミュージシャンもいれば、ウクレレ初心者のオバチャンとかもいてはる。
上手いの下手のなんて、関係あらへんわけや。
もう一度繰り返すと・・・
とくにルールはない。
もし、あるとすれば・・・『みんなで楽しむ』っちゅうこと。
あたしの知らん曲もたくさん出てくる。
それでも、音を聴きながら曲の流れを探っていって一緒にワシャワシャと弾きまくる。
今、ハワイに来てるコオルア隊のYちゃんとMちゃんもフラを踊ってくれはった(●^o^●)

もう、ホンマに楽しい!!!
こんな顔になってまう(≧▽≦)

音楽って、ホンマにええ( ̄^ ̄)キッパリ
コメント
コメントの投稿