fc2ブログ

箱(●^o^●)

BOXES BOXES

コオルアの手持ちの音響機材のケーブル類用の箱や。
日曜大工のお店で買おてん♪

しかし、まぁ・・・探せばあるもんや。
ドンピシャ・サイズのんが(≧▽≦)

うちら流にケーブル類を大きく2種類に分けて、現場での搬入・設営の利便性を図ってる。
あんまり細かく分けすぎると、かえって煩雑になって作業スピードが落ちる。
うちらのシンプルなセットやと、こんなもんや( ̄ー ̄)

それから、車載時のケーブル類の保護のために蓋付箱や。
以前にも、このブログで書いたけど、
ケーブル類って、とっても大事なもんや。
丁寧に扱わんとな。
「ただの電線やん。。。」
って思てると、現場で大失敗することがある。
いくら上等のアンプや楽器を用意してても、ケーブルが死んでしもてたら、音は出ん。。。

何回か、ケーブルの破損でテンヤワンヤしてはるイベント会場に出くわしたことがあるなぁ。
また、一部のライブハウスやライブカフェなんかで、
ケーブルがグッチャグチャに丸めて保管されてるのん見ることがある。
んで、いざ使おうとすると・・・
断線してたり、端末ジャックや長さがまちまちで肝心のんがなかったり、
変な曲りクセがついてしもて、ステージで『のたうち回ってる』みたいなんとか。。。

ケーブルは消耗品やと思う。
でも、必要なときに使いもんにならんかったらエライこっちゃ。

「そのために予備のケーブルを用意しといたらええねん。」
って考えもあるけどな。
もちろん、うちらも、万が一に備えて、若干の予備は現場に用意して行く。
でも、あくまでも予備は予備。
「ケーブルの山の中から使えそうなん探して使ってぇ。」
・・・なことになったらあかんわな。

お世話になってるもの、大切にせんなん。
それから、時間(設営・撤去)も大切なもんや。
そのための経費も必要やん。
・・・って、
こんな箱、安いもんやけど(笑)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する