fc2ブログ

Today/今日この日



英語で書かれた歌やけど、
ハワイアン・ソングではないけれど、
あたしの大好きな歌♪

言語、ジャンルを超えて、
あたしが大好きな歌♪

ついつい、鼻歌にも出てくるくらい馴染んでる歌。

作者は、
1960年代に大活躍した10人編成のフォーク・グループ『ニュー・クリスティー・ミンストレルズ(New Christy Minstrels)』のリーダーのランディ・スパークス(Randy Sparks)さん。
このバンドの『グリーン、グリーン(Green Green)』は、日本語の歌詞もつけられてヒットしたんで、ご存じの方も多いやろな(^^)

この歌も有名な曲で、後年、レコーディングし直されたり、
他のミュージシャンによってカバーされたりしてるな。
あたしくらいかそれ以上の年齢のアメリカの方、結構ご存じで、
この歌を歌うと、一緒に口ずさんでくれはったりする♪

あたしは、故ジョン・デンバーさんのんが好き。
でも、ここに、音質は悪いけど、あえてオリジナルのんをYouTubeから持ってきた。
やっぱり、オリジナルもええな(≧▽≦)

日本語に翻訳してみた。
でも、この歌、
他言語に翻訳するのんがもったいないくらい味わいのある英語詩でつづられてる。
なので、
言葉を選びながら、原詩の表現する旨味をできるだけ残したつもりや。
どれだけ伝わるか・・・あたしの翻訳力で。。。(^_^;)

Today
今日この日

Today while the blossoms still cling to the vine
I'll taste your strawberries, I'll drink your sweet wine
A million tomorrows shall all pass away
Ere I forget all the joy that is mine, Today

今日、花はまだツルの上にしっかり・・・そのあいだに
あなたの果実を味わい、あなたの美酒をいただこう
いくつもの明日が過ぎて行くのだ
私の喜びすべてを忘れてしまう前に、今日この日

I'll be a dandy and I'll be a rover
You'll know who I am by the song that I sing
I'll feast at your table, I'll sleep in your clover
Who cares what the morrow shall bring?

私は伊達男にもなれば、宿無し男にもなろう
私のことは私の歌を聴けば知りえよう
あなたの食卓を楽しみ、あなたの贅に埋もれて眠ろう
明日がもたらすものを誰が気にかけようか

I can't be contented with yesterday's glory
I can't live on promises winter to spring
Today is my moment and now is my story
I'll laugh and I'll cry and I'll sing

昨日の栄誉には満足できず
冬が過ぎれば必ず春が来るなんて思えない
今日こそが私の時間で、今こそが私の物語
笑い、泣き、歌うのだ

Today while the blossoms still cling to the vine
I'll taste your strawberries, I'll drink your sweet wine
A million tomorrows shall all pass away
Ere I forget all the joy that is mine, Today

今日、花はまだツルの上にしっかり・・・そのあいだに
あなたの果実を味わい、あなたの美酒をいただこう
いくつもの明日が過ぎて行くのだ
私の喜びすべてを忘れてしまう前に、今日この日


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する