fc2ブログ

古ギター復活!!!

30年近く前にアメリカで買ったギター。
気に入って、ず~~~っと使ってた。
あたしのトレード・マークみたいになってたギター。
ギルドF-30アラゴン・モデル1972年製(通称:アラゴンちゃん)。
約10年近く前からあんまり使わなくなった。
ちょうどハワイアン音楽を始めた頃やな。
ハワイで入手したコアウッドでできたギター(通称:コアちゃん)が、あたしのメイン・ギターに取って代わった。
アラゴンちゃんはそれ以来、弦をはずしてハードシェル・ケースの中で眠ってた。

そのアラゴンちゃんが目覚めるときが来た。
久しぶりやなぁ~~~(●^o^●)
弦を張って、弾いてみた。
あ・・・そうそう。
思い出した。
この音やったなぁ、アラゴンちゃん。
よう枯れた甘い音。
コアちゃんとはまた違ったイメージの音。

それは、期せずして訪れたお目覚めや。
コアちゃんにインストールしてあるピックアップ・システム(I-Mix System)を変更することにしてん。
ところが、取り寄せた新しいピクアップ・システム(Doubleplay System)がコアちゃんに合わへんかってん。
んで、コアちゃんは従来のままのシステムで使うことにしたんやけど、買ってしもた新しいシステムをどうしょう・・・ってことになってな。
ん~で、ずっと眠ってたアラゴンちゃんをひっぱり出してきたわけや。
そしたら!
まぁ!
なんと!
あんた!
ぴったり!
あつらえたみたいに、取り付けられて、しかも音の相性もバッチリ!

っちゅうことで、
古ギター復活!!!

さっそく、明日と明後日のライブで使お~っと♪


MARTY in youth
アラゴンちゃんと若き日のあたし@テキサス州オースティン市。

Guild F-30
復活したアラゴンちゃん。

Doubleplay System
ドイツ製Doubleplay System装着の図。

テーマ : 楽器 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する