正義の味方と悪者の手下と
子供の頃から思ってたことがある。
正義の味方と悪者について。
たとえば、テレビの時代劇。
(うちのオヤジはテレビで時代劇を見るのが好きやった。)
正義の剣士が悪代官の屋敷へ単身乗り込んむ。
「くせものじゃ!出あえ!出あえ~~~!」
その代官の家来がどっと出てきて正義の剣士を取り囲む。
・・・が滅法強い正義の剣士は家来達をバッタバッタと切りまくり、
最後に代官を追い詰める。
「た、たのむ。。。た、助けてくれ。」
と往生際悪く命乞いする代官を、正義の鉄槌とばかりに切り捨てる。
めでたしめでたし。
これ、時代劇によくある勧善懲悪のパターンやな。
「さすがに正義の剣士は強い!かっこええ!」
・・・ということなんやろけど。。。
でも、あたしはこんなふうに思ったもんや。
「代官の家来・・・かわいそう過ぎる。。。」
虫けらのようにバサバサ切られて、死んでいくんやで。
その一人一人にも家族があるやろに。
朝、「行ってきま~す♪」って代官屋敷に出勤して行ったきり、
おとうちゃんは、あるいは夫は帰ってきぃひんのやで。
自分の上司の代官を守るために、忠実に職務を果たそうとして。。。
洋モノでもそうやなぁ。
正義のガンマンや騎兵隊と悪役に仕立て上げられてしもたネイティブ部族(いわゆるインディアン)。
コンバットに出てくるアメリカ兵とドイツ兵。
十把一絡げで殺される一人一人にもそれぞれの人生があるはずや。
ずいぶんひねくれた子供やったんかな。。。(^_^;)
正義の味方と悪者について。
たとえば、テレビの時代劇。
(うちのオヤジはテレビで時代劇を見るのが好きやった。)
正義の剣士が悪代官の屋敷へ単身乗り込んむ。
「くせものじゃ!出あえ!出あえ~~~!」
その代官の家来がどっと出てきて正義の剣士を取り囲む。
・・・が滅法強い正義の剣士は家来達をバッタバッタと切りまくり、
最後に代官を追い詰める。
「た、たのむ。。。た、助けてくれ。」
と往生際悪く命乞いする代官を、正義の鉄槌とばかりに切り捨てる。
めでたしめでたし。
これ、時代劇によくある勧善懲悪のパターンやな。
「さすがに正義の剣士は強い!かっこええ!」
・・・ということなんやろけど。。。
でも、あたしはこんなふうに思ったもんや。
「代官の家来・・・かわいそう過ぎる。。。」
虫けらのようにバサバサ切られて、死んでいくんやで。
その一人一人にも家族があるやろに。
朝、「行ってきま~す♪」って代官屋敷に出勤して行ったきり、
おとうちゃんは、あるいは夫は帰ってきぃひんのやで。
自分の上司の代官を守るために、忠実に職務を果たそうとして。。。
洋モノでもそうやなぁ。
正義のガンマンや騎兵隊と悪役に仕立て上げられてしもたネイティブ部族(いわゆるインディアン)。
コンバットに出てくるアメリカ兵とドイツ兵。
十把一絡げで殺される一人一人にもそれぞれの人生があるはずや。
ずいぶんひねくれた子供やったんかな。。。(^_^;)
コメント
コメントの投稿