fc2ブログ

車社会ハワイ

今日は、
車でオアフ島をあちこちクルージング♪
随所で用事を済ませたり、
お気に入りの景色を見に行ったり。

Ka`a`awa

この小さい車、クルクル小回りが利いてよう働いてくれる。
あたしが日本で乗ってるのんとほぼ同じサイズで。
カラーは全く同じの『ルミナス・レッド』や。
愛着が湧くなぁ(●^o^●)

しかし、ハワイの道路はホンマに走りやすい!
それは、道路の構造によるのではなく、
ドライバーさん達の資質によるもんやな。

Kaukonahua Rd He`eia

とにかく、道を譲りあう。
渋滞中でも、車線を変えたければ、
ウィンカーを出すとほぼ間違いなく割り込ませてくれる。
恥ずかしながら日本やったら・・・
ウィンカー出した途端、加速して車間を詰めて、
「入れさせるもんか( ̄^ ̄)」
・・・ってやられること多々あるもんなぁ。。。

それに、ハワイでは慣れへん道でモタモタしてても、クラクションで脅されることもない。
実際、今回、ホノルルに着いてから1週間、緊急車両をのぞいて、
クラクションの音を一度も聞いたことがない。

まさに成熟した大人の車社会やなぁ(^-^)

・・・などと、
感心しながらドライブしてると、急に渋滞がはじまった。
しばらくノロノロ走ると渋滞原因が分かった。
事故!
大型の高級車と同じく大型のRV車が衝突して、それぞれの前部が大破してた。
車の破損の割にはケガ人はない模様。

大人の車社会といえども、やはり事故は起こるんやな。

油断せずに、謙虚な気持ちで運転しよ(^^)
ここで生まれたわけでなければ、何十年もここに住みついてるわけやない。
この土地に対して謙虚な気持ちは絶対に忘れたらあかん。
それを忘れたら、きっとバチが当たるような気がする(^_^;)

parking

おつかれさぁ~~~ん、って車をパーキングに入れて、
お食事を済ませて、
散歩がてら、ワイキキのカラーカウア通りをそぞろ歩き。

waikiki night

すると、前を歩いてた若い日本人(?)男性二人組に路傍にいたプリンプリンのセクシーな金髪女性が近づいていった。
んで、やにわに、そのうちの一人の男性の腕に自分の腕を絡ませて、
「イッショシマショォ~♡」
男性が断るそぶりを見せると、
「ド~シテェ?チャレンジ、チャレンジ!」
って食い下がる。

若者よ、お気をつけなはれやぁ~(^_^;)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する