案外、簡単に・・・♪

「スラッキー・ギターって、どんなギターですかぁ?」
って、質問をいただくことがようある。
また、
「スラッキー・ギター?あぁ、あのピヨヨ~~~ンって音のするやつですね(^^)/」
ってお応えが返ってくることも。
それ、たぶん・・・スチール・ギターやし。。。(^_^;)
スラッキー・ギターのライブが終わった後で、
「今日は、スラッキー・ギターは持ってこなかったのね?」
っておっしゃったお客さんもいてはったな。。。(^_^;)
スラッキー・ギター(スラックキー・ギター)っちゅうのんは、
ギターの種類のことではなくて、ギターの演奏方法のことや。
最近、テレビ番組のバック・ミュージックなんかでもちょくちょく流れるようになってきてる。
ふ~んわり、きらきら、不思議に心地よくなるサウンドや。
そんなハワイ独特の響きをもった演奏方法で、その名前はチューニング方法からきてる。
レギュラー・チューニングとされる一般的なチューニングよりも、緩く調弦することが多いしや。
んで、そのチューニング・パターンはたくさんある。
むむむ。。。
なんか・・・むずかしそうやん。。。
・・・って、
ようそんなふうに言われるねんけど、
実はそんなことないねん(^^)/
まず、
「チューニング・パターンはたくさんある。」
ってゆ~たけど、それを全部覚えんなん、って勘違いせんといてな(^_^;)
いろんなチューニングの中から、自分の気に入ったチューニングを使ったらええねん。
んで、
チューニングによっては、レギュラー・チューニングでは難しい音の重ね方もできてしまう。
「わたし、手が小さいし・・・ギターは無理。。。」
って、思い込んでる女子のみなさん、
レギュラー・チューニングでは指が届かなくて挫折したみなさん、
指が届くようにチューニングしたらええんですぅ♪
それが、スラッキー・ギター奏法ですぅ♪
もちろん、
高度な演奏になれば、それなりに難易度は上がるのは、どんな楽器でも同じやんな。
あたしら、ギタリストは、ステージではそこそこ難しいことしてるん(≧▽≦)ゞ
でも、
「ちょっと、カジってみよかな(^^)」
・・・な感じでスラッキー・ギターをやってみるのんもありやし♪
案外、思てるよりも簡単に一曲弾けてしまうかも(^_-)-☆
スラッキー・ギターのレッスンやってますぅ(●^o^●)
お気軽にお越しやっすぅ(^^)/
ギター初心者大歓迎!!!
大阪火曜夜レッスン
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-814.html
大阪土曜昼レッスン
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-813.html
コメント
コメントの投稿
« 昼光と音楽 l Home l 緑と黄・・・どっち? »