ええ音!!!


みなさんに聴いてほしい『ええ音』がある。
最高にええ音響環境のライブや。
来週!10月4日(土)19:00-
関西屈指のアコースティック系ライブハウス『フィフス・ストリート』で!
あたしらコオルが信頼しきってる音響オペレータのマオちゃんとお届けするライブやねん。
コオルアとマオちゃんのコラボ、っちゅうてもええかも(^^)/
音楽のライブは音がメインや。
当たり前のことなんやけど。
んで、
ミュージシャンは、お客さんに『ええ音』を届けたい。
その『ええ音』の要素は、まず演奏技術や音響環境が大きい比率を占めてる。
さらには間接的なんも含めていろんな演出が、『ええ音』に関わってる。
間接的っちゅうのんは、たとえば・・・
視覚的な舞台セットが、お客さんが『ええ音』って感じはる要因になることもある。
・・・てな類のこと。
さて、
そんな『ええ音』の要素の中の音響環境についてや。
これには、音響設備等の機械的なもんもあれば、会場自体の造りなんかも含まれる。
(電気的な音響機器を一切使わずに会場の鳴りだけで音楽をええ音で響かせることもありうる。)
それから、音響機器のオペレーティング(操作)やセッティングも大切や。
あたしは、音響のオペレータさん(音響担当さん)も、ミュージシャンと同じくステージを作り上げるアーティストの一人やと考える。
お客さんに届く『ええ音』は、音響オペレータさんの仕事が大きな力になる。
そしてまた、うちらミュージシャン自身が心地よく演奏できるのも音響オペレータさんのおかげや。
Ha`ina `ia mai ana ka puana...
みなさんに聴いてほしい『ええ音』がある。
最高にええ音響環境のライブや。
☆KO`OLUA STYLE MUSIC / FOLK SONGS of HAWAI`I
https://www.facebook.com/events/1440423559561164/
●日時
10月4日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
5th-Street
吹田市泉町5-1-39
阪急吹田駅より徒歩4分
http://www.5th-street.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6386-9114
コオルアのライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
コメント
コメントの投稿