ピック
アコースティック・ギターやスチール・ギターなど、金属弦のギターを弾く時に、フィンガー・ピック使ってる。
右手の人差し指と中指に装着するのん。
あたしは爪がそれほど強い方ではないので、たとえば、生爪で1ステージ演奏すると、爪の先がボロボロになってしまう。
あたしのピッキングが強いせいもあるんやけどな。
ジェル・ネイルとかも使ったり、試行錯誤をしてきたんやけど、今はフィンガー・ピックに落ち着いてる。
んで、
あたし御用達のフィンガー・ピックはこれ。

『プロピック』っちゅうブランドのん。
これ、指の腹の部分が空いてることが特徴やな。
これによって、右手指の腹を使ったハーモニックスやブロッキングが可能なわけや。
メタル製であるので、指に合わせた曲げ加工が簡単にできるし♪
ちなみに、サム・ピック(親指用のピック)は、『タカミネ』のん。
こちらは、プラスチック製で使用劣化が早い。
体温で緩んでくる。
んで、ピキっと割れたりする。
そやし、どっさり買いこんで、とっかえひっかえしてる。
右手の人差し指と中指に装着するのん。
あたしは爪がそれほど強い方ではないので、たとえば、生爪で1ステージ演奏すると、爪の先がボロボロになってしまう。
あたしのピッキングが強いせいもあるんやけどな。
ジェル・ネイルとかも使ったり、試行錯誤をしてきたんやけど、今はフィンガー・ピックに落ち着いてる。
んで、
あたし御用達のフィンガー・ピックはこれ。


『プロピック』っちゅうブランドのん。
これ、指の腹の部分が空いてることが特徴やな。
これによって、右手指の腹を使ったハーモニックスやブロッキングが可能なわけや。
メタル製であるので、指に合わせた曲げ加工が簡単にできるし♪
ちなみに、サム・ピック(親指用のピック)は、『タカミネ』のん。
こちらは、プラスチック製で使用劣化が早い。
体温で緩んでくる。
んで、ピキっと割れたりする。
そやし、どっさり買いこんで、とっかえひっかえしてる。
コメント
コメントの投稿