楽しきかなオープン・マイク♪
昨日は、
大阪吹田のライブハウス『フィフス・ストリート』に行ってきてん。
いつもライブさせてもろてるお店や。
先週土曜日もライブさせてもろたとこや(^^)
この日は、お店のマスターさんと、ちょっと打ち合わせ(^^)/
・・・なんやけど、
このお店のオープン・マイク・ライブの日やった。

アマチュア・ミュージシャンのみなさんが、3曲くらいずつ演奏しはるねん。
楽器はお店のんを使わせてもらえるんで、仕事帰りに手ぶらでやってきても演奏できる。
もちろん、自分の愛用楽器を持ってくる人もいてはる。
また、お店の楽器はマーティンやギブソン等、ギター・フリークのマスターこだわりの逸品なので、それを弾かせてもらうのがお目当ての方もおられるとか。

打ち合わせは、それほど時間はかからんかったんで、あとはゆっくりとライブを楽しませてもろた♪
お酒飲みながら(^_-)-☆
それぞれの出演者さん、オリジナル曲や、懐かしいフォーク・ソングを演奏しはる。
いや、ホンマ、楽しい!!!
そして、勉強にもなった。
途中、間違えたり、うまく演奏でけんかったりした人もいてはったけど、それでもステージに惹きつけられたのんはなんでや?
それは、音楽への想いを込めた演奏やったからかもしれん。
それから、みなさんは全員、日本語の楽曲を歌わはったんやけど、言葉を大事にしてはる。
とくにオリジナル曲では、その言霊が伝わってくるような気がした。
んで、
ライブのエンディングは、このお店も音響もしてはるベテランPAマンさんのギタレレ演奏や。
曲目は『虹の彼方に(Somewhere Over the Rainbow)』や。

あ~~~・・・もうメッチャ余韻♪♪♪
音楽ってええ(≧▽≦)
ええ時間を過ごさせてもろたぁ。
おおきにぃ~~~(●^o^●)
P.S.

しかし、お酒を飲みながらライブを見る、ってええもんやなぁ。
ジューシーなお肉食感たっぷりの極太ソーセージとこのお店の銘柄の芋焼酎『5th-Street』で♪
大阪吹田のライブハウス『フィフス・ストリート』に行ってきてん。
いつもライブさせてもろてるお店や。
先週土曜日もライブさせてもろたとこや(^^)
この日は、お店のマスターさんと、ちょっと打ち合わせ(^^)/
・・・なんやけど、
このお店のオープン・マイク・ライブの日やった。


アマチュア・ミュージシャンのみなさんが、3曲くらいずつ演奏しはるねん。
楽器はお店のんを使わせてもらえるんで、仕事帰りに手ぶらでやってきても演奏できる。
もちろん、自分の愛用楽器を持ってくる人もいてはる。
また、お店の楽器はマーティンやギブソン等、ギター・フリークのマスターこだわりの逸品なので、それを弾かせてもらうのがお目当ての方もおられるとか。


打ち合わせは、それほど時間はかからんかったんで、あとはゆっくりとライブを楽しませてもろた♪
お酒飲みながら(^_-)-☆
それぞれの出演者さん、オリジナル曲や、懐かしいフォーク・ソングを演奏しはる。
いや、ホンマ、楽しい!!!
そして、勉強にもなった。
途中、間違えたり、うまく演奏でけんかったりした人もいてはったけど、それでもステージに惹きつけられたのんはなんでや?
それは、音楽への想いを込めた演奏やったからかもしれん。
それから、みなさんは全員、日本語の楽曲を歌わはったんやけど、言葉を大事にしてはる。
とくにオリジナル曲では、その言霊が伝わってくるような気がした。
んで、
ライブのエンディングは、このお店も音響もしてはるベテランPAマンさんのギタレレ演奏や。
曲目は『虹の彼方に(Somewhere Over the Rainbow)』や。

あ~~~・・・もうメッチャ余韻♪♪♪
音楽ってええ(≧▽≦)
ええ時間を過ごさせてもろたぁ。
おおきにぃ~~~(●^o^●)
P.S.

しかし、お酒を飲みながらライブを見る、ってええもんやなぁ。
ジューシーなお肉食感たっぷりの極太ソーセージとこのお店の銘柄の芋焼酎『5th-Street』で♪
コメント
コメントの投稿
« 美味なり l Home l 奈良、そして神戸♪ »