fc2ブログ

大事に使おっと(●^o^●)

マイク・スタンド

届いた♪
注文してたマイク・スタンドや。

今まで使ってたのん2本の内、1本が壊れてん。
それも、こないだのライブの本番前Σ(・ω・ノ)ノ!
とりあえず、応急処置して、ライブは無事に開催することがでけた。

うちらは、ブームの角度を変える時には、必ずTバーを緩めてから動かすようにしてる。
よく、Tバーを緩めずに、そのままギコギコって動かす人いてはるけど、それやると確実にジョイント・ヘッドの部分が早く摩耗して、いくらTバーを締めてもブームが固定でけんようになる。
まぁ、消耗品っちゅうたらそれまでなんやろけど、いざ!っちゅうときに使いモンにならんかったら困るやん。
そんななったマイク・スタンド、そのまま置いてるお店・・・あるやんな(^_^;)
使わせてもらうアーティスト達の心がけ次第やと思う。

うちのスタンドが壊れた部分は、そのジョイント・ヘッドではなくて、それと自在ジョイントをつないでる部分やねん。
ブーム・アームの角度を固定する自在ジョイント部分のTバーのネジ山が死んでしもてん。。。
大事に使ってたんやけどな。。。

マイク・スタンド

実は、今まで使ってたスタンドは廉価版の製品やねん。
そやし、素材がもともとヤワいんやろな。
ついこないだも、ベース・ソケット部分のネジ山がバカになってしもたばっかりや。
この時は、日曜大工店にちょうど合うサイズの蝶ネジがあったんで、それで間に合わせたけど。

今回届いたんは、今まで使ってたんよりも上等なん。
値段は2倍以上したけど、ステージ・グッズのメーカーとしては、けっこう有名なドイツのブランドや。
いろんなコンサート会場やライブハウスで見かける汎用定番品やな。
んで、
この製品を選んだ何よりの理由は、各部分のパーツもバラ売りしてはる、っちゅうこと。
これは、ありがたい。
摩耗しやすいパーツを買い置きしといたら、すぐに交換して使えるやん。
それから、今まで使ってた廉価品よりも、ちょっと重いけど・・・その分、頑丈そうや。

もちろん、
今まで使ってたんも置いとくで。
マイク本数が余分にいる時のエキストラとして、場合によっては、パーツ取り用に。

やっぱり、ええもん買おて、
大事に使おっと(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する