fc2ブログ

インスピレーション

SIT

去年の年末に『能書き買い』した弦。
『SIT Strings』っちゅうアメリカのブランドの製品。
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2348.html

なかなかええかも。
最初は、低音の重量感に欠けるかな・・・と思てたんやけどな。
今まで使ってた弦のセッティングに比べて低音弦が若干細いせいか。
でも、高音~低音のバランスはええ。
低音の重量感不足も使ってたら、それほど気にならんようになってきたし。
なにより、繊細な音のコントロールがしやすいことに気がついた。

んで、
この弦で、ポロポロ弾いてたら、いつの間にか、ある楽曲を奏でてた。
無意識や。
その楽曲は、とっても有名な曲。
ハワイアン曲ではない。
1970年にアメリカでリリースされ、大ヒットした楽曲や。
ビルボード年間チャート1位。
グラミー賞4部門受賞。
日本でも大ヒットしたで。
その年のNHK紅白歌合戦で日本のフォーク・シンガーさんが歌った。
あたしも、もちろん、その歌は歌える。

ん~で、
今度は、その曲を、ポロ弾きではなく、ちゃんとアレンジにてみた。
歌の伴奏ではなくて、スラッキー・ギター・スタイルのインストルメンタル演奏曲として。
細かい音使いが映えるように。
まさに、弦の音色から受けたインスピレーションや。

ええ感じや、われながら(≧▽≦)

これに、ウクレレのバックアップ・アレンジを加えて、今週土曜日のライブでやってみよかな♪
今月のライブ情報↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2354.html

この弦も、在庫補充して、もうしばらく使ってみよっと♪

注:
弦は、ギターとの相性もあるので、どのギターに装着しても必ずしも同じ特性を発揮するとは限りません。
これは、あくまでも私見であります。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する