ワークショップ/ハワイの子守唄

お馴染みのワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』ですぅ♪
2月18日、水曜日の夜ですぅ♪
京都の阪急桂駅近くの『スタジオ909』ですぅ♪
今回のテーマ曲は、1950年に書かれたハワイの子守唄(^^)/
『Pu-pu- Hinuhinu(きらきら貝殻)』
子守唄やし、とってもシンプルな歌詞とメロディ。
すぐに覚えられまっせ♪♪♪
このワークショップ、初めての方はもちろん、
ハワイアン・ソングとか、ハワイ語とか、全然分からん・・・って方でも簡単!
覚えて帰れます(≧▽≦)
小さなお子ちゃん、お孫ちゃんのおられるみなさん、
ハワイ語の子守唄・・・歌ってみませんかぁ~~~(●^o^●)
もちろん、
ハワイ語の解説、ハワイ語の発音演習もありまっす(^^)/
初めての方も、
「ハワイアン知らん。。。」って方も、
大歓迎!!!
ちなみに、
この歌を書いたんは、ノナ・ビーマー(Winona Kapuailohiamanonokalani Desha Beamer)っていう女性。
上の写真の方ですぅ(^^)/
1923年に生まれて、2008年、84歳で亡くならはりましたん。
彼女は、ハワイの語り部として、詠唱家として、作曲家として有名な人ですな。
それから、『スラッキー・ギタリストのケオラ・ビーマー(Keola Beamer)さんのお母さん』っちゅうことで知られてますな。
彼女は3歳になる前、おばぁちゃんのヘレン(Helen Desha Beamer)さんから、フラと詠唱の手ほどきを受けはじめたんやそう。
古い時代のスタイルのフラを、公の場で演ずることによって後世へ伝える、ということを提唱した先駆者の一人でもありますねん。
そして、その生涯を、ハワイ文化の教育と伝承に捧げはりましてん。
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
https://www.facebook.com/events/1576985079203680/
<テーマ曲:Pu-pu- Hinuhinu>
2月18日(水)19:30-21:00
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(1ドリンク別途)
●お申込み
スタジオ909
・デンワ:075-392-4161
または
オフィス・コアウッド
・デンワ:090-3615-0048
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。)
☆ハワイ語アルファベット表記について
このブログでは、機種依存フォントによる文字化け・文字消え等を避けるため、オキナは『`』で、カハコーは本来添付されるべき母音の後に『-』をつけて、それぞれ表現しております。
コメント
コメントの投稿