fc2ブログ

交換周期

SET Strings

あたしは、メイン・ギターの弦はだいたい1週間くらいで張り替えるねん。
そやし、気に入った弦は、ドサっと箱買いしとくねん。

張り替えてすぐの音は、あんまり好きやない。
だいたい、翌日くらいからの音が好きやな(^^)

でも、毎日、それも何時間も弾いてると、その『好みの音色』は持続せぇへん。
低音の巻弦がヘタってしもて、ボンヤリした音になってくる。
そうなると・・・いや、そうなってしまう前に張り替えや。
その周期がだいたい、あたしの場合、1週間くらいが目安っちゅうわけやな。
2~3日で張り替えることも多々ある。
長くても10日くらいかな。

ところで、
去年末に、ちょこっと試しに買おてみた弦。
決して著名ブランドっちゅうわけやないんやけど。

これ・・・イケるで、しかし(*^▽^*)

従来、あたしが愛用してたのんに比べて、巻弦がヘタりにくい。
つまり長持ちする。

張り替えた翌日くらいからのお気に入りの音色が持続する。
2週間周期にしても大丈夫や。
もしかしたら、もうちょっとイケるかも。。。

肝心の音質は・・・悪くない♪
今まで愛用してたのんに比べると、低音のズシン感が若干弱い。
まぁ、これはゲージの関係もあるわけで、プリアンプのセッティングで補ってる。
(これは、一応ライトゲージなんやけど、第6弦のゲージは[54]で、ライトゲージ製品の中では太い目やし。)

満足なわけや(●^o^●)

こんなとこにもエコ作戦(^_-)-☆

注:
この記事中の弦製品の評価については、あくまでも私個人の取扱い(使用法、音色の好み、楽器との相性等)によるもので、決して客観的な評価ではありませぬ。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する