fc2ブログ

ハワイ王族の話で・・・

資料

昨日の夜は、京都で『ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』やってん。
京都では月1回開催させてもろてる。
また、不定期やけど、他府県でも開催させてもろてる。

ご参加のみなさん、ありがとうございます!!!
今回は遠方からもご参加、ホンマありがとうございました!!!

これはその名の通り、ハワイアン・ソングのワークショップなんやけど、『歌唱力を身に付ける』とか『ウクレレが上手になる』というような、技術向上を直接的な狙いにしたものではないねん。
テーマ曲について、そこに込められた言葉の意味や歌の背景などを解説し、さらにハワイ語の発音の仕方の演習もしながら、ハワイアン・ソングを楽しもう・・・っていう意図のワークショップやねん。
そやし、このワークショップに来たからゆ~て、ええ声で歌えるようになる・・・っちゅうもんではない。
でも、ハワイアン・ソングの楽しさを広げる一助になれば(^_-)-☆

昨日のテーマ曲は、『アレコキ』っちゅう曲。
以前に、このブログでも取り上げて解説したことがある、メッチャ有名曲や。
有名曲だけに、そのまわりにはいろんな説が論じられてるわけやけど、そのへんの事情も踏まえながらの解説をさせてもろた。
メロディもふたつのパターンを紹介した。

当時のハワイ王国の政治情勢から王族の家系、風習・・・歌の言葉の背景にはいろんなもんが見え隠れする。
・・・っちゅうても、決して学校の指導要綱にのっとった世界史の授業みたいなんとはまた違うし。
もっと身近で立体的な感覚で楽しんでもらえるようにアレンジしてあるし。
とにかく、
「分かりやすい!楽しい!」
ってゆ~てもろてる♪

今回もハワイ王族の裏事情・・・ご参加のみなさん興味深く聞いてくれはったな(^^)
ということで、
次回の京都ワークショップは、またまたハワイ王族の歌をテーマにしますぅ♪
ハワイ王国最後の統治君主リリウオカラニ女王さんの妹のリケリケ王女さんが書いた美しい曲『アーイナハウ』ですぅ(^^)/

みんな、来てねぇ~~~(≧▽≦)
初めての方も大歓迎!!!

ウクレレ、ギター弾ける方はご持参を(^_-)-☆
   
ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
●テーマ曲:`A-inahau(アーイナハウ)
●日時
5月20日(水)19:30-21:00
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(1ドリンク別途)
●お申込み
スタジオ909
・デンワ:075-392-4161
または
オフィス・コアウッド
・デンワ:090-3615-0048
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。)

☆ハワイ語アルファベット表記について
このブログでは、機種依存フォントによる文字化け・文字消え等を避けるため、オキナは『`』で、カハコーは本来添付されるべき母音の後に『-』をつけて、それぞれ表現しております。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する