リスト作ったのに・・・^_^;

昨日、名古屋『アルマジロ』でライブ♪
『Hawaiian Cowboy Style』(^o^)/
雨が降ったり止んだり・・・ややっこしいお天気の中、想定外の渋滞にハマったりしながら、開場時間ギリギリの会場入りになった。
「お客さん、どれくらい集まってくれはるかなぁ。。。」
って思ってたら、もうすでにお越しのお客さんもいてはった。
んで、ライブが始まる頃になると、あるいは始まってから、次々と客さんご来場(^o^)/
うれしい(≧∇≦)

2階席より撮影してくれはった図^_^
今回も、
ハワイのカウボーイ達の物語をしゃべりながらの、笑いあり、涙あり、音楽あり(笑)のライブやった。
それも、ゆる~~~いのん♪
うちら、ライブで演奏する時は、たいがい演奏曲順リストを作っておく。
んで、リクエスト曲をいただいた時には、そこに差し込んだりしてステージを進めて行く。
昨日も、ちゃんと演奏曲順リストを作った。
お馴染みのスタンダードなハワイアン・ソングでキックオフ。
続いて、ハーモニーの美しいスロー・ハワイアン・ナンバー。
そして、ノリノリの4ビートランニングのアッパー・テンポ。
・・・と、展開していく・・・予定やった。。。
ところが、
ライブ開演時間が来て、店内ミュージックが消え、ステージの照明がオンになった瞬間、あたしの心に何かのスイッチが入ったわけや!(◎_◎)
いや、何かが降りてきた?!
何かが取り憑いた?!
カントリー&ウェスタンの名曲『Back in the Saddle Again』が飛び出した。
それも、オリジナルのカントリーのリズムや。
そして、『Take Me Home Country Roads』へと続いた。
ノリ坊は、シレっと何事もなかったように付いて来てくれてる。
さすがやな^_^;
そして、
ハワイのカウボーイ達の物語・・・トーク・ショウみたいになったわいなw
さらには、
お客さんからいただいたリクエスト曲の『ホレホレ節』では、日本人移民の物語や裏話に熱がこもった・・・かも^_^;
さらにさらに、
ハワイの雪の女神さんの歌では、彼女の住処のマウナケアの話。
あの天文台建設のことも。
飛び入りフラを踊ってくれはったダンサーさんは涙を流しながら踊ってくれはった。
なんか、
ある意味、色とりどりなライブになったなぁ(⌒▽⌒)
お越しくださったみなさん、
ありがとうございますぅ~(≧∇≦)
次回のコオルア『Hawaiian Cowboy Style』、
まだ日程未定ですが、
またよろしくお願いしま~~~ッス(^o^)/
コメント
コメントの投稿