fc2ブログ

ハワイと一緒やった

Hawaiian Slack Key Guitar Festival 'Tokyo Style' Hawaiian Slack Key Guitar Festival 'Tokyo Style'

ハワイアン・スラック・キー・ギター・フェスティバルは、1982年、その2年前に亡くなったスラック・キー・ギターの偉人ギャビー・パヒヌイさんを偲んで、オアフ島のワイマナロで開催されたのが始まりや。

それから、毎年開催されるようになり、オアフ島だけでなく他の島、さらにはハワイを飛び出して、アメリカ、ヨーロッパでも!

そして、
昨日、ついにそのフェスティバルが日本にやってきたん(≧∇≦)

うちらコオルアも出演させてもろた。
オープニング・アクトで1曲、メイン・ステージで2曲、フィナーレ・・・と演奏させてもろたん。

ホンマに素晴らしいイベントや!!!

どれだけ素晴らしいか、なんてあたしの稚拙な文章では表現しきれへん。

でも、これだけは書きたい。
『ハワイと一緒やった』

会場入りして、ハワイからやって来たミュージッシャン達に会った時からや。

2年前に、コオルアがオアフ島のハワイアン・スラック・キー・ギター・フェスティバルに呼んでもろた時と、まったく同じ空気感のバック・ステージ。
久しぶりに会う彼らはあの時と同じ。

そして、みんなが2年前のうちらのステージのことを覚えてくれてて、口々に話題にしてくれはった。
これ・・・メチャクチャ嬉しかったで(o^^o)

んで、
今回ハワイから来たミュージシャンの中で、一人だけ初めましてさんやったイエン君。
「アロハ(^o^)/」
って声をかけたら、満面の笑顔で答えてくてた。
彼ともノッケから話がはずんだ。

このフレンドリー感、っちゅうか、融合感、っちゅうか。
心地ええ。

彼らは音楽だけでなく、ハワイのフェスティバルのバック・ステージも一緒に持ってきてくれたん。

おおきにぃ!!!

それから、ボランティア・スタッフのみなさん。
ホンマに頭が下がる。
なにぶん日本で初めてのイベントや。
いろんなことがあったと思う。
汗を流しながら、それでも笑顔で対応してはる。

お客さんが帰られてからの撤収作業も大変やった。
ホールとの契約で完パケ時間が決まってる。
微力ながら手伝わせてもろた。
バタバタとした雰囲気の中ても、和気藹々としたフィーリングはそのまま(^-^)

ホンマ、おっつかれはぁぁぁぁぁん!!!
おおきにぃm(_ _)m

リハーサルのショット(^-^)/

Hawaiian Slack Key Guitar Festival 'Tokyo Style'

Hawaiian Slack Key Guitar Festival

スラック・キーって、ええなぁ(⌒▽⌒)
ハワイに感謝!!!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する