fc2ブログ

簡単講座やでぇ~~~ん♪

fy151114ws-jz

愛知県の日進市で、ハワイの伝統的なギター奏法『スラック・キー(スラッキー)』のワークショップ開催しま~す♪
11月14日(土)、午後1時半からですぅ♪

初心者さん向けのワークショップ(^^)
『簡単講座』の名のごとく、簡単に弾けるスラック・キー・ギター奏法を紹介しまする。

ギター初心者の方も大歓迎!!!
楽譜が読めなくてもOK!!!
「私が初めてギターを弾いたのは、ハワイ伝統のスラック・キー奏法でした。」
って・・・なんか、かっこええですやん(●^o^●)

「オレ様、ギター、メッチャ上手いねん(≧▽≦)」
という方も、もしよろしければ、お越しやっす(^^)/
ゆる~い弦の音色をご一緒に楽しみましょ♪

簡単講座/スラック・キー・ギター
<弦をゆるめて弾いてみよう>
●日時
11月14日(土)開場13:30/開演15:00
●場所
J'z Studio WEST 1st
愛知県日進市藤枝町小山711-1
http://jzstudio.com/
●講師
Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(教材費込)
・ギターは各自ご用意ください
●ご予約、お問合わせ
ジェイズ・スタジオ 0561-72-9805

大阪でスラック・キー・ギター教室もやってま~~~す(*^▽^*)
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-813.html

スラック・キー(スラッキー)
これはハワイの伝統的なギター奏法のひとつです。
ハワイの言葉では『キー・ホーッアル』といいます。
緩めて(スラック)張られた弦から紡ぎ出される独特な音の響きは、聴く人の心を魅了し、古い時代のハワイにおいては魔力を持つとさえ信じらていたほど、魅力的なものです。
そのルーツはハワイのパニオロ(カウボーイ)と伝えられており、ウクレレやスチール・ギターの登場よりも古い時代までさかのぼります。
しかし、この奏法はバンド・スタイルのハワイアンのように華やかな表舞台のショウ・ミュージックとしては広まらず、ハワイの労働者達が自分で演奏して楽しむためのバックヤード・ミュージックとして伝えられてきたのでした。
そのため、メジャー音楽にはなりえませんでしたが、 それでも、その美しい音色は、ハワイの文化の中で、途絶えることなく静かに息づいてきました。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する