fc2ブログ

ワークショップ/自動車の歌

1935

大好評、ワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』!!!
ハワイ語の歌のワークショップですぅ(^^)/
テーマ曲の歌の言葉を味わって歴史背景・情景をイメージしながらハワイ語でハワイの歌を楽しみましょう♪

新年第1弾は、
1月13日(水)、京都のスタジオ『909』で(^^)/

初めての方も大歓迎♪
楽譜が読めなくてもOKです♪

場所はお馴染みのライブハウス『スタジオ909』で。
阪急桂駅(特急停車駅)近くなので交通の便もGOOD!

今回のテーマ曲は、『Holoholo Ka`a』。

自動車に乗ってドライブを楽しもう♪
・・・という歌。

フラ・ソングとしても有名な曲(^^)/
カーネ(男性)のフラとして踊られることが多いけど、
カーネとワヒネ(女性)のコンバイン・フラも楽しい。
この歌には、男女の●●●なカオナ(もうひとつの意味)が隠されてるねん(^_-)-☆
コンバイン・フラで、全曲通してカオナの方で踊ってはるのんは見たことがないけどな。
そのまま踊ったら大変や(≧▽≦)キャ

この歌を書いたんは、クラレンス・ウィリアム・カレア・キニーさん。
ジョン・カメアアロヒ・アルメイダさんの楽曲、ってなってることもあるけど、ジョンさん本人によると、なんらかの負債(借金?)のカタにクラレンスさんからこの曲の権利を譲ってもろたんやそうな。

上の古い写真は、
1935年、ハワイのヤシの木立の中をさっそうと走るパッカード。

ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
●テーマ曲:Holoholo Ka`a
●日時
1月13日(水)19:30-21:00
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(1ドリンク別途)
●お申込み
スタジオ909
・デンワ:075-392-4161
または
オフィス・コアウッド
・デンワ:090-3615-0048
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。)
◆フェイスブックのこのページでお申込みされる方は、一言『参加』のコメントかメッセージを入れてくださいませm(__)m

☆ハワイ語会話のレッスンや、歌唱指導のワークショップではありません。
歌の歌詞やその物語・背景を理解し、ハワイ語の歌を楽しむためのワークショップです。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する