タバコの煙

こないだ所用で出かけて、街の中を歩きまわって、ちょっとひと休みでお茶でもシバこか思てん。
ところが、なにぶんお正月の人出で、カフェはどこ覗いても満席や。
やっと見つけて入ったカフェ。
カウンター席が空いてたん。
なかなかええ雰囲気のお店や。
店員さん達もええ感じやし。
おいらが席に着いてすぐ後に、隣の席にカップルさんが座らはったん。
んで、店員さんに聞かはったん。
「すんませ~ん。ここタバコいいですかぁ?」
「どうぞ♪灰皿はそちらに(^-^)/」
あ・・・しもた。。。(ー ー;)
このお店入る時、禁煙席を確認せんかった。。。
ぐるっと店内を見回しても禁煙席はない。
他のお客さん達も、タバコを吸っては吐いてはるのんに、その時気がついたん。
天井の高いお店で、タバコ臭がそれほどなかったせいか。
んで、
隣席のカップルさん2人して、タバコを始めはった。
んで、火のついたままのタバコを指の間に挟んで、楽しそうに喋ってはる。
でも、隣のおいらには直煙や。
もちろん、喫煙OKの場所でタバコを吸うてはる人達を責める気持ちは全然ないし、その人達を疎む気持ちもさらさらない。
あたりまえや。
おいらがそこへ飛び込んでしもたんやから。
おいらも、ずっと前は喫煙者やったし。
しかし・・・
タバコの煙って、
なんでいつも吸わへん人の方向へたなびいてくるのん?(^_^;)
気のせいか?(^_^;)
☆上の写真と本文は関係ありません。
コメント
コメントの投稿