ブリッジ交換(^^)/

パーツが届いた♪
久しぶりに引っ張り出してきたセミアコ(セミ・アコースティック・ギター)のん。
ブリッジがボロボロに酸化してしもててん。
んで、新しいのん注文しててん。

さっそく交換装着(●^o^●)
ピッカピカや!
気持ちええのぉ~~~♪

もちろん、弦も新しいのんに貼り替えた。
ゲージは、
10-13-17-30-42-52
で、エレキ・ギターにしては太い目のセットや。
スラック・キー・ギターとして弾くし、ハイ・テンションのんがええ。

ブリッジを装着して、ピッチ調整。
アコースティック・ギターのんと違って、各弦毎にネジでピッチ調整できるようになってる。
これ、スラック・キー・ギタリストにとっては、かなりありがたい♪
Cまでドロップする第6弦の駒はグ~ンと後退セッティングや。
アンプにつないで弾いてみた。
おぉ~~~♪
これ、この音♪
やわらかぁ~~~い音色♪
トグル・スイッチを切り替えたりして、ご機嫌で遊んでたその時。。。
なんか、ガリ音が気になり始めた、と思たら・・・アンプからの音が途切れ途切れに。
あかん。。。
電気系統も劣化してたんや。。。
フロントとリアのマイクは大丈夫みたいやけど、コントローラー系がいてもぉてるみたいや。
しゃぁない。
配線のやり直しとパーツ交換や。
でもな・・・セミアコって、普通のエレキ・ギターと違って、電気系統の修理、ものすご大変やねんなぁ。。。
アセンブリ・パーツをギター本体から取り出すだけでもひと苦労や。
クラフトマンさんにやってもらおかな(^_^;)
コメント
コメントの投稿