fc2ブログ

メンテナンス

フレット・バー

今、メインで使ってるギターのメンテナンスしてもろたん。
この子の主治医である京都のリペアマンさんとこで。

柾目ウッドメーカー

今回は、フレットの調整や。
特に目立つ不具合が発生した、っちゅうわけやない。
微妙な音の響きの補正や。

でも、
プロとして、常に最良の状態の音を紡ぎ出すためには必要なことや。
おいらはそう考えてる。

ギターっちゅう楽器は、うまいこと丁寧に使えば長く使えるし、音もええ感じに育ってくる。

でも、その本体を構成してるパーツには、いわゆる消耗品が含まれてるし、本体自体も変形することがある。

弦、ブリッジ、ナット、ペグは恒久的なものではない。
磨耗という現象が起こるパーツや。

ネックやボディ・トップっちゅう本体部分も弦の張力等によって反りや孕みが生じる。

そやし、
メンテナンスが必要やねん。

長いこと一緒に働いて欲しいパートナーやし。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する