ウェブ申請

コオルアの新しいCDアルバムの楽曲をJASRAC(日本音楽著作権協会)さんに申請したん。
今は、ウェブ・サイトから申請出来るし、スピーディや。
便利になったもんやな♪
iPadで、ちょいちょいと申請^_^
でも、申請サイトの入力コラムがハワイ語のフォントに対応してへんねん。
そやし、カハコーもオキナもつけられへんわけや。
例えば、『KOʻOLUA』って書きたくても、『KOOLUA』になるわけや。
今回のCDに収録されてるおいらがハワイ語で書き下ろしたオリジナル曲で、アルバムのタイトルになってる『E Mālie Mai』も、カハコーがつけられへんので、『E Malie Mai』で辛抱せんなん^_^;
そこんとこ・・・こだわりたいのにな( ̄^ ̄)
でも、しゃあないわな。。。
アルバム・ジャケットには正しくハワイ語フォントで書かせてもらうけどな^_−☆
そういえば、
収録曲の中のハワイ王朝関連の楽曲の扱いについて、JASRACさんにメールで問い合わせたら、即日、担当者さんから電話がかかってきた。
んで、逆にその楽曲についていろいろ質問されたん。
もちろん、その作者のことから時代背景まで、とっくりと解説して差し上げた。
「勉強になりました。ありがとうございます。」
ってゆ~てくれはった。
ちょっとでも、そんなハワイの音楽について話を聞いてくれはって、なんか、嬉しかったわ。
できれば、ハワイ語フォントも採用してほしいな。。。
コメント
コメントの投稿