fc2ブログ

SDカード

SDカード

こないだ、自動車運転免許証の更新してん。
優良印付きで、30分間の講習で済んだ(^^)/

んで、
無事故・無違反証明書を取り寄せたら、『SDカード』なるものが付いてきた。
『SD』は『Safe Driver』の略なんやて。
銀色のん。
4~9年間無事故無違反やったらもらえるんやて。
(証明書発行に630円の手数料払ったけど)
ちなみに、
10年以上で金色、20年以上で超金色のんがもらえるそうな。
んで、
このカードを提示すると指定の優遇店で、割引等のサービスが受けられるそうな。
どんな優遇店があるんか思たら・・・あんまりおいらに縁のないお店ばっかりやん(^_^;)

ところで、取り寄せた証明書によると、
おいら、6年程前に記録があるそうな。
記録の内容は記載されてへん。
事故の覚えはないし、違反やな。

・・・と、
思い出してみると。。。

そうそう。
某所の見通しのええ広い道路やった。
なんの危機感もなく普通に車を走らせてたら、どこからともなく三角の赤い旗を掲げた制服公務員さんが現れて停車を命じはったん。

「え???なんで???」
座席安全帯もしてるし、通行帯も信号も守ってたし、速度控えめで運転してたし。

事態が理解できんまま、とりあえず停車。
めっちゃ丁寧な口調で制服公務員さんが説明してくれはった。
15km/h超過の速度違反やて(@_@;)

「うそやん!?!?」

ちょくちょく通るその見通しのええ広い直線道路、なぜか制限速度30km/hなんやて。
最近、そうなったんやて。
標識も設置してあったみたいやけど、不覚にも見落としてた。。。

助手席のノリ坊が、制服公務員さんにくってかかってたなぁ。
「こんな広い道路、そんな速度で走ってたら、かえって事故起こすわ!」
制服公務員さんは、ニヤニヤしながら相変わらず丁寧な口調で答えてはったなぁ。
「運転手のみなさんがこの速度を守っておられましたら、事故は起こりません。」
う~~~む・・・理論上はそうなんやろけどなぁ。
なんのための30km/h制限なのか、よう分からんまま、それ以来、その道路は通ってへん( ̄^ ̄)

ともあれ、次は金色めざして安全運転や。
自分のためとまわりに迷惑かけへんため。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する