ウソツキ・ビジネス
最近、うちのオフィスにようかかってくる電話。
営業の電話や。
電話回線とか電力関係のやつ。
さも、NTTや関西電力の関連会社であるように装ってな。
「NTTより委託を受けております●●社です。」
「関西電力の保安部の●●協会です。(関西電気保安協会ではない)」
それも、昔みたいな
「●●という商品(サービス)はいかがでしょうか?」
っちゅう言い方とちゃうねん。
「●●更新の時期が来ましたので、また前回のように印鑑をいただきに行きたいのですが。」
・・・はぁ?あんたとこの会社なんか知らんぞ。。。
「ご存知かと思いますが、法改正によって●●が義務付けられることになりましたので。」
・・・はぁ?そんな法改正聞いたことないぞ。。。
んで、断ると、逆切れの捨てゼリフ残して電話切りよる。
NTTや関西電力に問い合わせてみると、
「そんな会社は関係ない。」
「そんな業務はしていない。」
「そんな法改正や義務はない。」
って答えが返ってくる。
最初から騙すことを手段としてるやん。
そんなウソツキ会社の商品やサービス、いくら電話代や電気代が安くなる言われても、ハナから信用でけんわ。
んでな・・・
そんな仕事させられてる社員さん・・・気の毒やなぁ。。。
営業の電話や。
電話回線とか電力関係のやつ。
さも、NTTや関西電力の関連会社であるように装ってな。
「NTTより委託を受けております●●社です。」
「関西電力の保安部の●●協会です。(関西電気保安協会ではない)」
それも、昔みたいな
「●●という商品(サービス)はいかがでしょうか?」
っちゅう言い方とちゃうねん。
「●●更新の時期が来ましたので、また前回のように印鑑をいただきに行きたいのですが。」
・・・はぁ?あんたとこの会社なんか知らんぞ。。。
「ご存知かと思いますが、法改正によって●●が義務付けられることになりましたので。」
・・・はぁ?そんな法改正聞いたことないぞ。。。
んで、断ると、逆切れの捨てゼリフ残して電話切りよる。
NTTや関西電力に問い合わせてみると、
「そんな会社は関係ない。」
「そんな業務はしていない。」
「そんな法改正や義務はない。」
って答えが返ってくる。
最初から騙すことを手段としてるやん。
そんなウソツキ会社の商品やサービス、いくら電話代や電気代が安くなる言われても、ハナから信用でけんわ。
んでな・・・
そんな仕事させられてる社員さん・・・気の毒やなぁ。。。
コメント
人を騙して物を売りつける。無抵抗な幼女にイタズラしたり、殺人をする。振り込め詐欺・・・嫌な世の中になりましたね。
パインさん
ホンマ、こういうことがどんどん巧妙化してますね。
人を信用しにくい世の中って。。。(T_T)
ホンマ、こういうことがどんどん巧妙化してますね。
人を信用しにくい世の中って。。。(T_T)
コメントの投稿