fc2ブログ

ピザとコオルア(その2:ワカゾー編)

クアトロフォルマッジ/ピッツエリア・デルマーレ

ピザっちゅうたら、おいらが初めて食べたのんは高校生の時やったか。。。
日本でピザが普及し始めた頃やな。
その当時は『ピザパイ』って呼んでた。
社会人の先輩に食べに連れて行ってもろてん。
プロのミュージシャンしてはった太っ腹の先輩さん。
「おまえら、ピザパイ連れてってやるわ(^^)/」
って、ギター少年少女達をひき連れて、たしか木屋町あたりの喫茶店。

うちらワカゾー達は、その薄暗い怪しい雰囲気の店内に漂うチーズの香りに魅了されながらも、その現物を前に、どのようにして食するのか困惑してた。
すると、その先輩と一緒に来てはった大人のおね~さんが、ナイフとフォークで優雅にセクシーに食べ始めはった。
うちらワカゾー達は、それをしばし観察させてもろて、そして同じようにナイフとフォークを手に取った。
と、その時、先輩が言わはった。
「そんなもんいらん。これが本場の食い方や。」
って素手でつかんで、クルクル回してビヨォ~~~ンと糸を引くチーズを処理してパクリ。
その姿はあんまり優雅ではなかったし、油がポタポタしたたり落ちてた。
「納豆と同じやん(;一_一)」
って思たわ。
その先輩が本場に行って食べたことがあるのかどうかは知らんけど。
結局、うちらワカゾー達は、セクシーなおね~さんにならってナイフとフォークで食した。
かなり不器用に(^_^;)

さて、本題(^^)/
(前置き・・・なが!!!)

いよいよでっせぇ♪
7月17日の日曜日、
三木のピッツエリア『デルマーレ』で、コオルアのレコ発ライブ♪

お昼と夜との二回公演!!!
みなさんのご都合に合わせてどうぞ(^^)/

そして、
この『デルマーレ』のピザ、絶品!!!
いやほんまに美味い!!!

ピザの起源、気になって調べたん(^-^)
原型については諸説あるみたいやけど、『ピザ(ピッツァ)』という名称の料理はナポリが発祥なんやて。
んで、
『デルマーレ』では、そのナポリで修業を積んだ職人さんが焼き上げはりますねん。
うちらコオルアも、ここのピザ、毎回楽しみにしてますねん(≧▽≦)

上の写真は、うちらの一番のお気に入り『クアトロフォルマッジ』っちゅうのん。
横にあるハチミツかけて食べるねん。
トロットロの極楽味やでぇ(≧▽≦)

日曜日、ドライブがてらのお越しもど~ぞ(*^▽^*)

イタリアンでハワイアン!
あなたはお昼?
それとも夜に?

来てねぇ~~~(●^o^●)

KOʻOLUA's New CD Release Live at Del Mare
<E Mālie Mai>
●日時
7月17日(日)<入替制>
昼の部:開場13:00/開演14:30
夜の部:開場17:30/開演19:30
●場所
Pizzeria del Mare
兵庫県三木市中自由が丘3-255
https://www.facebook.com/delmare0623
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
デルマーレ 0794-78-0105

デルマーレ

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する