楽譜に想いを(o^^o)

今日は、大阪。
昼間はスラック・キー・ギター教室(^o^)/
夜はライブ♪
スラック・キー・ギター教室で使う楽譜、昨日書き上げた。
いろいろ編曲しながら、楽譜を書くのんは面白い。
レッスン用の楽譜を書く時は、生徒さん達を思い浮かべる。
初心者さん用とか中級者さん用とか書き分けることもある。
「初心者さんは、ここんとこ苦労しはるやろな。でもその後の小節で楽してもらお♪」
「中級者さんにとっては、この楽譜は簡単やろな。よっしゃ、ここにちょっと難しい罠を仕掛けといたろw」
1人でほくそ笑んでたりして(笑)
でも、音楽の本質は楽譜ではない。
音になってこそ、それが生きるんや。
・・・と、おいらは考える。
そやし、ゆくゆくは生徒さん達にも、楽譜に縛られずに自由に弾けるようになってもらえれば嬉しいな。
ひとつの楽曲でもいろんなパターンで演奏できる。
いろんなチューニングで演奏できる。
チューニングを変えると音の響きが変わる。
それがスラック・キー・ギター奏法や。
クラシック音楽でいうところの変奏曲みたいに、どんどん音を紡ぎ出して楽しんでほしいな(o^^o)
コメント
コメントの投稿