fc2ブログ

親指ピック

サムピック サムピック

親指にはめるピックや。
サムピック(Thumb Pick)って呼ばれてるやつ。

今まで2種類のんを使い分けてた。
メタル弦のギターには、【1】『タカミネ』の滑り止め付きのん。
ナイロン弦ギターやウクレレには【2】『TABサムピック』っちゅうのん。

【1】は昔からあるお馴染みのタイプやな。
【2】は比較的最近のモデルで、その特徴は親指にはめるバンド部分の大きさが調整できて、さらに滑りにくい素材でできてる。

【1】は店頭販売で、ひとつ100円くらい。
通販で70円くらい。
おいらは、10個ぐらいずつまとめ買いする。
そして、おいらのメタル弦のピッキングには、ちょうどええ硬さやねん。

【2】は、なかなかのスグレモンなんやけど、値段はちょっとお高い500円。
これは、まとめ買い、っちゅうわけにはいかん(^_^;)
でも、バンド部分の耐久性は【1】よりも格段にええ。

【1】のバンド部分は、爪部分と一体成型のプラスチックで、使ってると体温とか劣化でだんだんと開いてきてホールドが緩くなる。
パキンと割れてしまうこともある。
また、複雑なストロークをすると、バンド部分の先端の開放部が弦に引っかかることもある。
その点、【2】は、ぐるりと親指に巻き付いてるので安心して使える。
ただし、【2】は、ちょっとコシが弱い。
つまり、タッチが柔らかいねん。
メタル弦で低音弦をドシ~ン♪と弾くのには不向きなんやな、おいらにとって。

ところが、【2】の方は、ナイロン弦の低音部には、丁度ええ感じのコシや。
カチカチの固いピックでビビ~ン♪と弾くよりも、ツヤのある音色が出せる。

・・・なわけで、それぞれ【1】と【2】のピックを使い分けてたん。

そこへ、新製品の【3】『TABサムピック・スペシャル2』が出たわけや。
従来のは、コシの硬さが1種類だけやったんやけど、これは3種類の中から選べるねん。

試しに一番コシの強いのん『HARD』をひとつ購入したん。

なかなかええぞ。
【1】ほどでないけれども、たしかに従来品よりもコシが強い。
爪部分の厚さはそれほど変わらへん印象やけど、裏面のスリットを浅くすることによってコシの強さを出してる。
これやったらメタル弦でも使えそうやな。

バンド部分の装着性も従来品と同じくええ感じや。
演奏中の脱落の心配もない。

もうちょっと使ってみてから、正式採用するかどうか決めよう(●^o^●)

☆おいら個人の感想ですし(^_-)-☆

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する