fc2ブログ

Ha`aha`a

小学校の卒業式の時や。
校長先生が卒業生ひとりひとりに色紙をくれはった。
その色紙には短い言葉が書いたった。
(あたしの小学校・・・もう廃校になってもたけど・・・1学年1クラスの比較的少人数。)
色紙の言葉は、ひとりひとり違ってた。
校長先生が卒業生全員にそれぞれ手書きメッセージくれはったんや。

あたしがもろた色紙に書いたったのは
『過ちは好むところにあり』。
最初、意味が分からんかった。
家に帰って母親に問うた。
「調子に乗っとったら失敗するで、っちゅう意味や。」
さらに母親はゆ~た。
「さすが校長先生・・・よう見てはるわ。。。(*^_^*)」

その頃、あたしは勉強できた方やった。
学校の勉強以外でも、いろんなこと知ってて、同級生から『博士』などと呼ばれたりして、自分でもそんなふうに呼ばれるのがうれしかった。

そ~なんや。。。
母親がつぶやいたように、校長先生は、あたしのことホンマによう分かってはって、素晴らしい餞(はなむけ)の言葉をくれはったんやな。

昨日・・・
週明け早々、あることで大失敗した。。。(-_-;)
まさに
『過ちは好むところにあり』
やった。。。

この年になっても・・・またやってもた。。。
校長先生、すんませんm(__)m

タイトルのハワイ語は
『謙虚』
っちゅう意味。

言葉が・・・身にしみる。。。
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する