fc2ブログ

Ahe Lau Makani / KOʻOLUA(動画)



この曲は、1868年の6月頃に書かれたとされてる。
作者は音楽好きの女性グループで、そのメンバーはリリウ(Liliʻu)さん、リケリケ(Likelike)さん、カポリ(Kapoli)さんの3人。
楽譜の歌詞の最後には『By the three graces of Hamohamo(ハモハモの3貴婦人による)』との署名がされている。
リリウさんは、のちにハワイ王国の女王様になる人で、署名の主。
リケリケさんはその妹さんで、カポリさんはお友達。
ハモハモとは、ワイキキにあったリリウさんの地所。
みんなで、ここに集まって音楽を楽しんではったんやて。
こんなとこ(^^)/

Hamohamo

タイトルの言葉の意味はこんなん。
Ahe:風が優しく吹く
Lau:豊かな
Makani:風
その時に、とってもええ風が豊かに優しく吹いてたんやろな。

うちらコオルアの大好きな楽曲や。
うちらのCD『E Mālie Mai』にも収録されてる。
ギターはレオナードCチューニングにしてト長調で弾いてる。
ちなみに、オリジナルの楽譜は二長調で書かれてる。

CD『E Mālie Mai』は、Amazonでも買えるようになりましたん(^^)/
『Amazon』→『コオルア』で検索しておくれやっす♪

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する