fc2ブログ

Hiʻilawe / Ka Moku Takahashi & KOʻOLUA (動画)



『Hiʻilawe』
神奈川のスラック・キー・ギタリストのカモクさんとコオルアのジョイント・ライブで、エンディングで演奏した時のん♪

スラック・キー・ギターの定番曲やな。
シンプルやけど、美しいメロディーが魅力的や。

この演奏では、カモクさんは、レオナードCチューニングで弾いてはる。
おいらは、Fワヒネ・チューニング。
キイはC(ハ長調)。
ちなみに、
おいらのファースト・アルバムでは、Fワヒネ・チューニングで、キイはF(ヘ長調)で収録した。
ニューアルバム『E Mālie Mai』では、Dワヒネ・チューニングで、D(ニ長調)で収録してる。
いろんなアレンジができる、ある意味楽しい楽曲やな(^^)/

Hiʻilawe Waterfall

ハワイ島のワイピオを舞台とした神話・伝承が元になった歌で、この歌の歌詞は、その内容からして、ふたつの物語がひとつになったもの・・・と、おいらは考える。
ひとつは、ヒイラヴェという名の男が霧になった話。
もうひとつは、ヒイラヴェの滝のあるワイピオにやって来た女性の話。

また、この歌には、元々ふたつのバージョンがあった。
この動画で演奏してる4行詩のスタイルと、もうひとつは2行詩のスタイルで、メロディーは全然違う。
2行詩の方は『Ke Aloha Poina ʻOle』っちゅうタイトルがついてる。

今では、2行詩バージョンの方はあまり演奏されへんようになった。
スラック・キー・ギター曲としても、フラ曲としても、4行詩バージョンが主流になってるな。
ギャビー・パヒヌイさんの名演はあまりにも有名。

CD『E Mālie Mai』は、Amazonでも買えるようになりましたん(^^)/
『Amazon』→『コオルア』で検索しておくれやっす♪

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する