文字レス

電池駆動のミニ・アンプが届いたん。
通販で買おたん。
人気新製品とかで、入荷待ちして、やっと届いたわけや。
ミニ・アンプ、各メーカーからいろんなんが出てる中、これ選んだ。
直接楽器につないで小音量での練習用に使える他、これをプリ・アンプとして、大きなアンプ・システムにつないでステージでも使えるんやそうな。

それから、一番惹かれたのんは、スマホのディバイスでコントロールがでけるのん。

アプリをダウンロードしたら、エフェクターも使えるのん。
エフェクターのアプリは各種あるみたいや。
この写真のディレイは無料(^^)/
他にも、いろんなブランドの実在のギター・アンプのアプリとかもあって楽しい。
つまり、このアンプ本体自身は、極めてシンプルなもんなんやけど、外からのアプリによって、どんどん使い勝手が広がっていく、っちゅうこっちゃ。

てなわけで、
けっこう使えそうなヤツやけど、この『使用説明書』がええわぁ(≧▽≦)
イラスト説明だけで、文字説明が極力されてへん。

おそらく、昔の『使用説明書』みたいに、この機器で出来ることの使い方を全部文字で書いたら、ものすご分厚い本になるかもしれんな(^_^;)
「とにかく扱い方は触って感じろ!」
なことやな♪

こんな注意事項もイラストや。
これを文字にすると、
「不用意にイヤフォンを耳に装着したまま操作を始めると、大音量が出た時に耳にダメージを与えかねないので注意するように。」
てな感じかな(^_-)-☆
コメント
コメントの投稿