fc2ブログ

すみれの花咲く頃の話・・・そして宝塚のすみれが丘でコオルア♪

ココティエ

すみれのは~な~さく~ころ~♪
はじめてき~み~をし~る~♪

宝塚歌劇の定番曲で有名な『すみれの花咲く頃』っちゅう歌や。
ええ歌やなぁ(^^)

この歌の原曲は『Wenn der weisse Flieder wieder blueht』っちゅうドイツ歌曲。
それがフランス経由で日本に入ってきたんやそうな。

wenn:~する時、もし~ならば
der:単数男性定冠詞
weisse:白い
Flieder:ライラック
wieder:再び
blueht:咲く
(ドイツ語綴りのエスツェットとウムラウトは、それぞれssとueに変換してます。)

っちゅうことで、原題は、
『白いライラックが再び咲く時』
な意味になる。

「昔は、日本ではライラックは馴染みがなく、日本語の歌詞を作る時に、すみれの花に変えた。」
って聞いたことある。

さて、
まさに、そんなすみれの花の咲く頃、
春爛漫4月15日の土曜日、宝塚すみれが丘の『ココティエ』でコオルアのライブ!!!

ハワイのホテルのテラスみたいなイメージで、ふんわりくつろげるお店ですぅ♪
しかも、スラック・キー・ギターの音色がええ感じで響くんですぅ♪

コオルアの音楽を聴きながら、ゆったり楽しいディナー・タイム。
ハワイアン・ティストなディナー・プレートも絶品!!!

駐車場もありまっせぇ~~~(^^)/

ぜひ、お越しやっすぅ~~~(≧▽≦)
お待ちしてまっすぅm(_ _)m

FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA at Cocotier
●日時
4月15日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Cocotier
兵庫県宝塚市すみれガ丘1-9-1 Hale Ponolulu 2F
宝塚駅1番バス乗り場から「すみれガ丘東」行きのバスで「すみれガ丘中央」下車すぐ
駐車場あり
http://cocotier.cc/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3500円<モチコチキン・プレート&1ドリンク付>
*プレートは、ロコモコ・プレート(+500円)、又はガーリックシュリンプ・プレート(+300円)に変更可
●ご予約、お問合せ
ココティエ 0797-81-8811


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する