異業種交流

『異業種交流』
ビジネスの世界でよく使われる言葉や。
言葉のとおり、違う業種の人たちが交流をすること。
それによって、同業者同士の交流では得られなかったビジネス・アイデアやビジネス・チャンスが見つかることもある。
さて、
あたしは、今、ハワイの音楽をしてるわけやけど、
常々思ってることがあるねん。
ハワイ音楽のファンだけでなくて、
いろんな人に自分の音楽を聴いてほしい。
ロック・ファンにも、演歌ファンにも、フォーク・ファンにも・・・
あるいは、「音楽なんか興味ない」って言う人にも。
そんな人たちからも
「ハワイの音楽、いいねぇ~~~♪」
って感じてもらえたらええなぁ。
そんなふうに思ってるねん。
何年か前、ロック・バンドと一緒に対バン・ライブしたことがある。
若いロック・バンドがふたつと、あたしのスラッキー・ギター弾き語り。
・・・なんちゅう組み合わせや(^_^;)
ブッキングの時、ライブ・ハウスのマネージャーさんが、
「大丈夫ですか?」
って気遣ってくれはった。
「大丈夫です。こんなんやりたかったんです。」
って、大見得をきった。
そして、本番・・・
ロック・バンド目当ての若いお客さんたちも、あたしの演奏をしっかり聴いてくれてた。
「すごい気持ちいい音楽ですね♪」
「ギター1本でも、いろんなことできるんですね。」
「ハワイアンって、思ってたよりかっこいいッス!」
・・・思ってたより・・・って、あんた(笑)
でも、嬉しい言葉や。
んで、また、
若い人達のロック・バンドのステージも楽しかったし、勉強になったわ。
音の使い方から、照明等のステージでの『見せ』方まで。
(ハワイアンのライブでは照明はフラットなことが多い)
これ、
いわゆる異業種交流(^_-)-☆
今週末(土曜~日曜)、滋賀県で開催される
『伊吹マウンテン・フォークフェスティバル』
に参加する。
『全国からフォーク・シンガーが大集合』
ってコンセプトのイベントや。
http://www.officeken.net/imff/
あたしはここでいつもどおりのハワイの音楽を演奏する。
これ、楽しみやんかいさぁ~~~(●^o^●)
コメント
コメントの投稿