fc2ブログ

ハワイの昔料理

Ono Hawaiian Foods

ハワイアン・フードゆ~たら?

日本では、ロコモコとかパンケーキをイメージする人も多いと思うけど。
それらは、昔からハワイにあったもんではない。
後からハワイに入って来た外からの文化の産物に他ならない。

ハワイに古くからある料理がある。

タロイモを発酵させて作るポイは有名やな。

豚肉や魚肉をタロイモの葉で包んだ蒸物やタロイモの葉とイカの煮物、蒸豚もある。
どれも濃い味付けはされてへん。
油で炒めたり、バターで練ったり、こってりソースがかけられてたりしてへん。

とっても身体に優しい料理やと思う。
そして、滋養もたっぷり。
胃もたれせぇへん。
(個人的感想やけど。)

以前にも、このブログで書いたことがあるかもしれんけど。。。
「ハワイの人はタロイモばっかり食ってるから太ってるんだよ。」
って言う人がいる。
でも、それはまったく認識不足や。

ヨーロッパ人がハワイ諸島(サンドウィッチ諸島)にやって来た初期の頃の記録によると、
『ここの島民は男女とも筋肉質で良い体格をしている。」
「女性の体躯はとても魅力的である。(ヨーロッパ人から見て)」
やったそうな。

そして、ヨーロッパ人が持ち込んだ食文化は、ハワイの人達を一気に魅了し、王族から始まりハワイの社会に急速に広まった。
そして、現在・・・
ハワイでは高血圧や糖尿病が深刻な問題になってさえいる。

かたや、
タロイモは、とても栄養バランスのとれたダイエット食材なんやそうな。
他の料理も、素材の味を上手く引き出す調理法がなされてる。

でも、本来のハワイ産のこれらの素材や料理、今ではハンバーガー等に凌駕されてしもてる。
都市開発でタロイモ畑も激減して、比較的高価な食材になってるそうな。

まぁ、人それぞれの好みの問題なんやろけど。
おいらは好きやな、ハワイ伝統の昔料理。

探せばホノルル市内にちょこちょこお店はある。
日本でも手軽に食べられたらええのになぁ。。。

カパフル通りにあるハワイ昔料理の老舗が、今年の8月に閉店するんやて。
『Ono Hawaiian Foods』っちゅうお店や。
おいらのお気に入り店のひとつ。

Ono Hawaiian Foods Ono Hawaiian Foods

ハワイのミュージシャン友達ご夫妻とお昼ご飯食べに来た♪
大繁盛や。

閉店してしまうのん、惜しいなぁ。。。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する