棒

これ、
こないだ、うちに来はったハワイアン・ギター(ワイゼンボーン型スライド・ギター)で使う変形トーン・バー。
トーン・バー(スライド・バー)っちゅうのんは、スチール・ギター等のスライド奏法で使う道具で、この棒を左手に持って、弦の上を押さえたり滑らせたりして音程を作るねん。
(以下:バー)

電気式のスチールギター奏法での愛用バーはこちらの青いやつ。
ハワイの演奏家好みのサイズで、ズッシリと重くて太い。
『アラニ・トーンバー・ファクトリー』さんが、おいら用にスペシャル・メイドで作ってくれはったお気に入りの逸品!
https://alanitonebar.stores.jp/
でも、
やっぱりアコースティックのハワイアン・ギターは、オールド・スタイルで演奏したいので。
っちゅうことで、
開放弦を多用し、かつ、バーがピョンピョン跳ね回るオールド・スタイル奏法では変形バーがええ。
比較的軽くて、左手指でしっかりホールドできる形状になってるし。
久しぶりやな、この変形バーを引っ張りだしてくるのん。
たしか、2枚目のアルバム『Slack 'n' Ride』の4曲目に収録されてる『Cowboy Hula』で、このバー使ってオールド・スタイルで弾いてるな。
ステンレスがちょっとくすんでしもてるわ。
あとで磨いたろ。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
コメント
コメントの投稿