fc2ブログ

おもしろうて・・・ハナ・ホウ(^^)/

Hawaiʻi & Gifu Cultural Exchange Hawaiʻi & Gifu Cultural Exchange Hawaiʻi & Gifu Cultural Exchange
昨日は岐阜(^^)/
長良川鵜飼ミュージアムで開催されたイベント『伝統を守る/Hawaiʻi & Gifu Cultural Exchange』に呼んでいただいたてん。

好天に恵まれ、長良川と金華山、岐阜城をバックに控えた会場は最高のシチュエーション。

フラ・ステージ、マナカード、グッズ・ショップ、ロミロミ・・・今回がこちらでの初めてのハワイ・イベント・トライアルということで、まだ比較的小規模ではあるけれど、参加者さん、ご来場者さんの熱気と活気に溢れかえってる!!!

Hawaiʻi & Gifu Cultural Exchange

おいらの出番は、まず、マナカード・リーダーでありハワイ研究家のマルヒア小島先生とのトークショウから。
ハワイの漁と鳥の話を鵜飼に絡めて話し合った。
マルヒア先生とのトークショウは今回で2回目。
今回も時間感覚すっ飛ばして楽しませてもろた(≧∇≦)

Hawaiʻi & Gifu Cultural Exchange

それから、コオルアのライブ・ステージ(^^)/
優しい川風に吹かれながらの演奏はメッチャ心地ええ!!!
最初、演奏曲リストを作ってたんやけど、そのとおりに演奏するのんはヤメ(^^)/
その時に心に感じたイメージで選曲して演奏していった。
川風が導いてくれた演奏曲や。

Hawaiʻi & Gifu Cultural Exchange

それから、地元バンドさんのヒロ・マーコウと前日ジョイント・ライブをさせてもろたミネイと合体!!!
6ピースでフラ・ソング演奏してフィナーレ。
これもまた楽しかったぁ(≧∇≦)

・・・が、しかし、
この日、これで終わったわけやない。

Hawaiʻi & Gifu Cultural Exchange

このイベントが終わった後、うちらコオルアは、鵜飼の観覧船へ移動。
船が出て船上のお食事を楽しんでから鵜飼が始まるまでのしばらくの間の演奏。

Hawaiʻi & Gifu Cultural Exchange

そして、人生初の鵜飼観覧!!!
篝火に照らし出される鵜匠さんと鵜達。
まさに幻想的とさえ言える光景に心は引き込まれていった。
鵜飼観覧が終わり、帰港の途、ウクレレ一本で『Aloha ʻOe』を歌いながら、たまたま覚えてた芭蕉の俳句が重なり合うのを感じた。
『おもしろうて やがて悲しき 鵜舟かな』

ホンマ、心に残る、心にしみる、ええ一日を過ごさせてもろた。
ありがとうございます。
ハナ・ホウ!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する