fc2ブログ

昼のコオルア、八尾ピカピカで♪

Cafe Rest PicaPica

昨日は、
八尾市の『ピカピカ(cafe rest PicaPica)』でライブ(^^)/

去年の11月に、こちらで初めて演奏させてもろてん。
それは、コオルアにとって八尾市で初めてのライブやった。

その時に大好評をいただいて、
「ハナ・ホウ!(アンコール!)」
っちゅうことで、今回のライブ♪

今回のライブも、前回と同じく、八尾市のフラ教室『ケカイオープアイカライ・アロハ・フラ・スタジオ』さんが主催してくれはった。

今回も満席のお客さん!!!
ありがとうございます!!!

今回、生コオルア初体験の方もたくさんお越しくださった。
もちろん、前回のリピーターの方もたくさん。
嬉しい!!!
ホンマ、嬉しい!!!

Cafe Rest PicaPica

会場の『ピカピカ』さんも、ステキなとこや。
大きなサッシュからの採光によって、店内は自然光の柔らい雰囲気。
また、高い天井に、音がええ感じで響く。

Cafe Rest PicaPica

音響のセッティングについては、お店の自体がええ響きを作ってくれるので、お客さんが来られる前の状態やと、エフェクトなしでええくらい。
でも、満席っちゅうことで、ちょっと薄い目に空間エフェクトをかける。
空間と人間の容積比からみて、ザックリと設定した(^_-)-☆

ライブが始まると、
昼光の中で、お客さんの表情もやわらかぁ~く感じる。
コオルアの音楽に聴き入ってくれてはる。
うちらのテンションもフワァっとアップする。

ライブの終盤頃になって、窓の外が少し暗くなって雨が降ってきた。
それでも、外からの光はやわらかい。
自然光の恵みやな。

それから、人間のバイオリズムとかも関係してるのかもしれん。
昼間のライブならではのフィーリングがそこにある。

Cafe Rest PicaPica

今回も八尾市の市長さんからメッセージが届いた。
ありがとうございます(*^▽^*)

P.S.
今回のライブ、
『ケカイオープアイカライ・アロハ・フラ・スタジオ』の生徒さんが、おいらが書いたオリジナル曲『E Mālie Mai』でフラを踊ってくれはってん。
先生が、振り付けてくれはってん。
先生は、この曲のハワイ語の歌詞のこと、おいらに何度も熱心に聞いてくれてはった。
んで、ご自分のイメージを重ね合わせて、めっちゃきれいな振りを考えてくれはった。
踊る生徒さんにも、それが伝わってることは、この日のリハーサルの時にしっかり感じることがでけた。
リハーサルと本番、2回とも感動した。
アーティストであるミュージシャンとダンサーによる、音(歌)と光(姿=舞い)の創造物の合体やな。
MAHALO


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する