fc2ブログ

演奏会場、それ自体が楽器・・・な話

ココティエ

音響は面白い(o^^o)

おいらの職業は音楽の演奏や。
音響のオペレーターではない。
音響操作については素人の部類や。

でも、
時として、演奏会場によっては、自分で音響のセッティングをすることもある。
んで、
それが面白かったりする。
案外、好きなんかもしれんな、音響のこと。
音響の本を読んだりして、独学の自己流やけど。

さて・・・

音響はライブ会場によって変わる。
当たり前のことやけど^_^

ある会場で設定したセッティングがええ音やったから、っちゅうて、同じ音響システムを使って、同じ設定をすれば、別の会場でもそのまま同じ音になる、っちゅうことはない。
会場固有の音の響き方があるし。

さらには、その日の空気の状態、お客さんの人数や服装によっても、響き方は変わる。
そんなとこが、音響の面白さのひとつなんやろや。

昨日、宝塚の『ココティエ』では、自前の音響システムを持って行った。
パワード・ミキサーとスピーカーの簡易システムなんやけどな。

実は、『ココティエ』には、『L1システム』っちゅうステキな高性能音響装置が備えてあって、いつもはそれを使わせていただく。
この場所にピッタリのええサウンドが作れる。
おいらのお気に入りシステムや。

・・・が、昨日は、あえて自前のん^_^
とっても使い慣れてるやつ。

んで、
この場所に合わせた音響セッティングを模索しながらのサウンド・チェック。
「どんな風にしたら、この場所をええ音で響かせられるか。」
ある意味、演奏会場、それ自体が楽器みたいなもんや。

ココティエ

このシステムでも、ドンピシャのええ音が出た⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾^
ハワイやぁ~~~(o^^o)
場所と音響のコラボレーション♪

快感!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する