こんな本、出ました(^_^)/

ハワイ語の本。
『はじめてのハワイ語』
オススメです。
これ、ほんまに分かりやすい!
ハワイ語入門にはぴったり。
ハワイ語を楽しんで学べるように作ってある、ようできた本やで。
ロパカさんの模範ハワイ語のCDも付いてるし!
『amazon』でも買えるで(^_^)/
ちなみに、
この本の著者の木村由香さんには何度かお目にかかったことがある。
とっても理知的で、それでいて気さくなステキな方や。
今、関西各地でハワイ語の教室を開講してはる。
http://www.papaolelohawaii.com/
あたしは・・・
およそ10年ほど前、ハワイの音楽に目覚めてん。
それまで、カントリー・ミュージックやスタンダード・ジャズを歌ってた。
ハワイの音楽を始める時に、当然、
「ハワイ語ができんとあかんやん。」
って思った。
んで、ハワイ語を教えてくれる人を探した。
身近にいてはらへんかった。。。
それなら、独学で( ̄^ ̄)
・・・と、ハワイ語の教本等を探したけど、「これ!」っていうのがなかった。。。
まぁ、とにかく辞書だけは手に入れた。
んで、歌の歌詞を教材に試行錯誤五里霧中でやってみた。
最初、発音はハワイ音楽のCDがお手本。
(後に、ハワイ音楽のCDといえども、必ずしも正しい発音であるとは言えないのもある・・・と気づく。今は、近年リリースされてるハワイ語のCDや、文化資料として残されたハワイ古謡の古い古い録音物等も使ってる。)
当初、文法はほとんど分からんかった。
でも、学生時代に勉強した言語特性の考え方等を基に推測しながらやってみたりした。
んで、その翌年やったか・・・ハワイへ行った時に、英語で書かれたハワイ語の入門書みたいな本を入手した。
帰りの飛行機の中でほとんど読み終えてしまうくらいの内容の、ほんの初歩的な本やったけど、それには簡単な文法的なことも書いてあった。
ちょっと光が見えかけた♪
しばらくして、ハワイ語文法の本も手に入った。
けっこう高価で、解説等も難しかったが、今まで謎やったことが解明されたりした。
しかし・・・なおも難解な謎がたくさん。
単語の意味と文法だけでは理解できない部分が。。。
ハワイ語と同時にハワイの文化や歴史、神話・伝説にも手を染めて行くと、案外、そんな中に言葉のヒントがあったりした。
答えを見つけたときは、小躍りするくらい嬉しかったりした。
そんなことを少しずつ自分なりにコツコツやってきたつもりや。
近年になって、フラ・ブームとともに、それに関わる人たちのハワイ語への関心も高まってきた。
ハワイ語の本も日本語で出版されるようになってきた。
日本でもハワイ語教室も開かれるようになってきた。
「あぁ・・・遠回りしてしもたな。。。」
独学であるがゆえに、系統立てたレッスンも受けてへん。
抜け落ちもたくさんあるはずや。
いまだマイペースで勉強中♪
あぁ・・・奥深し( ̄^ ̄)/
コメント
コツコツと
夫婦で
苦戦してます
Hawaii語…
私は、歌詞を理解して覚えるため、Sakuraは表現のため…
英語も…日本語も
ままならないので、かなり想像?創造(笑)的
早速、手に入れまぁ~す

私は、歌詞を理解して覚えるため、Sakuraは表現のため…
英語も…日本語も

早速、手に入れまぁ~す

ロコちゃん
おおきに(^_^)/
いやほんまに、
好きなんですぅ~~~(●^o^●)
>独学でそこまで・・・
なんて言われるほどでもないです。
まだまだですテ(^_^;)
でも、とにかく
好きなんですぅ~~~(●^o^●)
おおきに(^_^)/
いやほんまに、
好きなんですぅ~~~(●^o^●)
>独学でそこまで・・・
なんて言われるほどでもないです。
まだまだですテ(^_^;)
でも、とにかく
好きなんですぅ~~~(●^o^●)
いの太郎さん
この本なら
苦戦・・・ではなくて、
楽しめまっせ(^_^)/
あ・・・
べつに宣伝費もろてるわけやおまへんし(^_^;)
この本なら
苦戦・・・ではなくて、
楽しめまっせ(^_^)/
あ・・・
べつに宣伝費もろてるわけやおまへんし(^_^;)
コメントの投稿
« 今日 l Home l 試運転(o^∀^o) »
マイペースでやり続ける、って、好き、じゃないとできないですよね。
ブームとかじゃなくて、コツコツ続けている方は「あーほんとに好きなんだなぁ」と見ていてほっとするやら力づけられるやら。
私はかねてからハワイ語の歌に素朴なギモンがあって・・・ま~さん♪ならおわかりじゃないかと・・・
・・・恥ずかしいからメールにします(笑)