fc2ブログ

フラ・ソングは特別(^^)/

スタジオ

うちらコオルア、時間を作っては音楽スタジオにこもって練習する(^^)/
けっこう煮詰まって練習する。
同じとこ何回も納得いくまで繰り返したり。
その疲労感から、2人、険悪な雰囲気になってきたり(笑)

このところ、フラ・ソングの練習をすることが多い。

発表会やイベントで踊るフラ・ダンサーさんの伴奏って、コオルアにとってはいつものライブとは違った演奏や。

ダンサーさん達は、その日のために一所懸命に練習してきやはる。
たとえ、その日のコオルアの演奏曲数が何10曲あったとしても、一曲入魂のダンサーさんもいてはる。
そやし、うちらコオルアも一曲一曲を丁寧に練習し演奏する。
昔からレパートリーにある演奏し慣れた楽曲でも、さらにさらに練習する。

コオルアは、しっかりとレパートリーにした曲しか演奏せぇへんポリシー。
でも、レパートリー曲ゆ~ても、フラ教室さんからバージョンの指定をいただくこともある。
「●●●のCDの尺でお願いします。」
そんな時、
「つい、うっかりいつものコオルア・バージョンで演奏してしもた。。。」
なんちゅうことになったら大変や(^_^;)

また、
フラ・ソングはリズムとメロディだけで構成されてるわけやない。
もうひとつ、言葉や。

その言葉に生命を吹き込んだ言霊を、ダンサーさんに投げかけたい。
自分の心から出る言葉として。
そやし、練習では何度も歌いかえす。
ただ単に間違えなければええ、っちゅうもんやない。
歌言葉ひとつひとつと心がシンクロするまで歌いかえす。

パーフェクトなんてありえへんのやろけど。。。
それでもできるだけ納得のいく演奏でダンサーさん達に踊っていただきたい思いがある。
心地よく、楽しく、安心して踊っていただきたい。

もちろん、丁寧な演奏、歌言葉の言霊は、
フラ・ソングでなくても、いつもコオルアが心がけてることやけど。

コオルアにとってフラ・ソングは特別や(^^)/
フラ・ソングの歌言葉はダンサーさんを介して客席に伝わるから。
ダンサーさんにいっぱい輝いてもらいたい(●^o^●)

コオルアの演奏で踊ってくれはるオーラパ(ダンサー)さん達に感謝を込めて。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
    

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する