fc2ブログ

11月3日、文化の日に奈良でワークショップとライブですのん♪

ゼンベ

11月3日は『文化の日』や。
戦後、平和と文化の憲法と言われる『日本国憲法』が公布された日にちなんで祝日に制定されたんやて。
それ以前は、この日は『明治節(明治天皇さんのお誕生日)』っちゅう、やっぱり祝日やったんやて。
ちなみに、5月3日の祝日『憲法記念日』は、日本国憲法が施行された日なんやて。

ゼンベ

さて、
そんな『文化の日』に、ハワイ文化にも触れてみよ♪
・・・っちゅうことで、
うちらコオルアの奈良のホーム『ゼンベ』で、
文化の日スペシャル・ワークショップとライブありまする(^^)/

文化の根源には言葉あり。
言葉は文化形成の大きなファクターのひとつ。

ハワイの歌言葉についてのワークショップですのん。

ハワイアン・ソングによく出てくるハワイ語表現ありますやん。
「ハイナイアマイ・・・」とか、「アウヘアヴァレ(ワレ)オエ・・・」とか。
どういうことを意味してるのんか、ご存じの方はたくさんいてはるし、
それ知ってると、ハワイアン・ソングを歌ったり、フラを踊ったりする時に楽しさアップですやん。

でも、
その表現を構成するひとつひとつの言葉の意味やそのつながりが分かると、もっともっと楽しいですやんヾ(≧▽≦)ノ

ちゅうことで、
今回、ハワイアン・ソングのお馴染みの言い回し(表現)をいくつかピックアップして、ハワイ語の基礎の基礎を解説しますん。

基礎的な発音や文法にもタッチしますが、あくまでも『楽しむ』ワークショップですのん♪
『お勉強』ではありませぬ。
なので、初めての方もぜひど~ぞ(^^)/

「へぇ~~~♪そうなんや(@_@)!!!」

・・・なお話と共に、
楽しくハワイ語をカジってみよ~~~ん。

んで、
ワークショップのあとは、コオルアのライブもありますのん♪
コオルアの歌を聴いて、ワークショップのおさらいをすれば、これまた楽しい!!!

ワークショップご参加の方で、ライブにもご来場していただける方は、ワークショップ参加費の割引もおまっせぇ~(^_-)-☆

もちろん、
ワークショップ、ライブ、どちらか片方のご来場も大歓迎でっせぇ~~~(●^o^●)


文化の日スペシャル・ワークショップ/ハワイ語ってどんな言葉?
<知ってるようで知らなかった歌言葉の本当の意味>
●日時
11月3日(金・祝)16:00-17:30
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3500円(1ドリンク付)
*同日開催のライブにもご来場の方は、ワークショップ参加費500円OFF
●お申込み
ゼンベ 0745-55-1394

KOʻOLUA STYLE MUSIC LIVE at ZENBE
<FOLK MUSIC of HAWAIʻI> 
●日時
11月3日(金・祝)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する