fc2ブログ

五番街のマリーへ(動画)



ペドロ&カプリシャスのヒット曲で、作曲は都倉俊一さん。

「五番街へ行ったならマリーの家へ行き・・・」
作詞は阿久悠さんやな。

英語歌詞のカヴァーもある名曲やな。

五番街っちゅうのんは、ニューヨークのマンハッタンにある五番街のことなんやろかな。

メタル・ボディのリゾネーター・ギターで弾いてみた。
ボトルネック奏法で使ってるギターやけど、スラック・キー奏法で弾いてみたん。

ボトルネックでギャインギャイン弾いてると気がつかんけど、このギター、こういう曲弾くと、右手のタッチの難しさを感じる。

ちなみに、
この曲のメロディ、スコットランド民謡として有名な『ロッホ・ローモンド(Loch Lomond)』によう似てる。
『マイ・ボニー(My Bonnie)』と共にスコットランドとイングランドの戦い(ジャコバイトの反乱)に関わる歌として歌い継がれてるな。

『ロッホ・ローモンド』、『五番街のマリー』、どっちもええ曲やな。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する