fc2ブログ

サケカス!

門扇御池店

昨日に引き続き、
ちょっと寒ぅなってきた今日この頃の『食』な話で。

酒粕(サケカス)!!!
つまり酒を醸造する過程で生成されるモロミの搾りかすやな。
日本では、これを捨てることはせんと、食品としてリサイクルする。
粕汁なんか、おいら大好きや。
時として、酒粕を板状にしたのんをそのまま炙って食べることもあるな。
古典落語で、
酒を飲めん男が酒粕を炙って食べて酔っぱらって、酒を飲んだ気分になって・・・っちゅう噺があるな。

さて、
この酒粕が、日本の国民食であるラーメンと合体するわけや。
京都の木屋町御池を下がったとこに、酒粕ラーメンを提供してはるお店があるねん。

これは美味い!!!

「ようするに、粕汁に麺が入ってるんかぁ?」
いいえ!
ちゃいますぅ( ̄^ ̄)

見事なラーメン・スープになってるねん。
それにまたストレート細麺が素敵に絡んで、クチビルと舌の上を芳醇な香りを放ちながら滑らかに通過していく。
喉を通り胃の腑に落ち、そこから酒粕スープが即座に、しかしながら優しく、体を温めはじめてくれる。
すぅっと体に吸収される感覚や。

んで、
このお店では、京都の酒蔵処の伏見の酒粕を使ってはるわけや。
んで、銘柄によって酒粕の風味が変わるので、当然それによってスープの味も変わる。
以前に食べた時にはスッキリ軽甘でも、今回はまったりコク深・・・って、いろいろ楽しめるな。
でも、ベースのスープがしっかりしてるんで、どれも美味しくお店の味が提供されるわけや。

お酒に弱い方は、ちょっとほろ酔い気分になるかも(^_-)-☆

「日本酒は好きやないのどす。。。」
っちゅう方には、他のグランド・メニューやア・ラ・カルトもオススメ(^^)/

ご参考までに、このお店↓
http://monsen-taisyo.com/tenpo/oike/oike_obanzai.html

このお店をキリモリしてはる女将さんは、ミュージシャンとしてライブ活動もしてはりまっせぇ(^^)/
ウクレレを弾きながらオリジナル曲やハワイアン・ソングを歌ってはりまする♪

*この記事は、宣伝記事ではなく個人的感想を述べたもので、絶対的な味の評価ではありませぬ。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する