fc2ブログ

カウボーイの夢(動画)



昨日の夜、草原に寝転んで
空の星、見上げててん
その時思たんやけど、カウボーイなんかでも
あの天国に行くんやろか

それいけ、それいけ
かわいい牛たち、それいけ

みんな集められる時が来る、って言われてる
カウボーイ達が牛の群れみたいに
裁きのライダー達に、それいけ・・・て追われるんや
なんでも知ってる選ばれしライダー達に

それいけ、それいけ
ちっぽけな牛たち、それいけ

翻訳:ま~さん


『Cowboy's Dream』
っちゅう曲。
カウボーイ・ソングとして、あまりにも有名な曲や。
エディー・アーノルド(Eddie Arnord)さんや、レックス・アレン(Rex Allen)さんの名唱がレコーディングされてる。

でも、
この曲のメロディー自体は、もっと有名やと思う。
おいらが中学生の時の音楽の教科書に、別の歌詞で載ってた・・・と記憶してる。

『マイ・ボニー(My Bonnie)』
っちゅうタイトルの曲やった。
歌詞も違う。
この楽曲の方がオリジナルなんやな。
イギリスでの宗教対立から始まった戦いがテーマのルーツになってるスコットランドの古謡や。
ボニーっちゅうのんは、18世紀の王位継承者のひとり、チャールズ・エドワード・スチュアート(Charles Edward Stuart)さんの愛称や。
本名を使ってなかったり、一見ラブ・ソングともとれる歌詞にしてあるのんは、その当時の複雑な世相の中で民衆に愛唱されるための『カオナ(二重の意味)』なんやろな。
・・・と、
この話については、また機会があれば詳細書くかもしれんけど。。。

そのスコットランド古謡のメロディーを拝借して書かれた『カウボーイの夢(Cowboy's Dream)』。
コオルア・バージョンでは、2コーラスにアレンジしてるけど、ホンマはもっと長い歌詞があるねん。

ちなみに、
2コーラスとも、リフレイン部分(それいけ・・・)の歌詞は同じで、
Roll on, roll on
Roll on, little doggies
Roll on, Roll on
なんやけど、
それぞれのテーマ部分の歌詞の内容から、ちょこっと翻訳を変えてみた。
セカンド・コーラスにおいては、カウボーイが自分の立場を牛の置き換えてるんやな。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する