生のソーセージ

ソーセージって、普通、ボイルしたり、焼いたり、炒めたり、あるいは燻蒸したり・・・つまり、加熱して食べるやんなぁ。
こないだ、
生のソーセージ、食べてん。
「お腹こわさへんかったかぁ?」
って言われそうやけど。
ご心配なく。
元々、生食用のソーセージやねん。
近所のタイ料理のお店で食べてん。
カウンターのみ数席のコンパクトなお店や。
このソーセージ、『ネーム(naem / แหนม)』っちゅうタイの伝統料理なんやて。
発酵食品の一種で、豚肉、ニンニク、唐辛子、米等で作るんやそうな。
乳酸発酵による酸味があって、トウガラシがピリっと効いてる。
パクチーと一緒に食べると、美味い!!!
ビールに合うな、これ。
この日は、ハイボールやったけど(^_^;)

あと、
タイ・カリーも注文した。
鶏肉、野菜がゴロンゴロンのグリーン・カリー。
米は、もちろん長粒米で。
これもまた美味い!!!

タイ料理・・・興味深いぞ(^^)/
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
コメント
コメントの投稿