美しい山の歌(動画)
アリス・ナマケルア(Antie Alice Nāmakelua)さんの作品で、今は『Haleakalā Hula』というタイトルで呼ばれることが多い。
『Kuahiwi Nani』というのは、アリスさんが1941年に作曲した時のオリジナル・タイトルや。
その意味は『美しい山』で、マウイ島のハレアカラー山のこと。
標高3055mのこの山は、太陽と英雄マーウイの神話でも有名やな。
『Haleakalā Hula』と呼ばれるようになったのは、フラ・ソングとして演じられるようになったことによるものなんやろかな。
フラでは、ダンサーさんが、3種類のハワイの古楽器、プーイリ(pūʻili)、イプヘケオレ(ipuhekeʻole)、ウリーウリー(ʻulīʻulī)を使って踊るパターンがよう見られる。
とっても華やかなもんや(●^o^●)

この歌に出てくるウーキウ(Ūkiu)は、ハレアカラー山の北、カウボーイ・タウンとして有名なマカヴァオ(Makawao)に降る雨の名前や。
サッと降ってサッと上がる霧のようなこの雨のあとには、とっても美しい虹が出る。
クッキリと、まるで看板に描いたような虹や。
ちなみに、彼女は、スラック・キー・ギタリストや。
かのギャビー・パヒヌイさんでさえ頭の上がらなかった唯一のミュージシャンやと言われてる。
おいらが、ハワイでお世話になってるスラック・キー・ギタリストのメル・ムラタ(Mel Murata)さんによると、彼女は普段ハワイ語でしゃべることが多かったそうな。
この動画は、1月の名古屋のカントリー&ウェスタンの老舗ライブハウス『アルマジロ』でのライブ模様。
3月にも、コオルア・ライブありまっせぇ♪
☆Hawaiian Cowboy Style / KOʻOLUA
●日時
3月25日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
Armadillo
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
Armadillo
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
コメント
コメントの投稿